【メスティン飯】秋キャンプにオススメ!採れたて松茸ご飯。簡単めちゃ旨レシピと作り方を紹介します。

メスティン松茸ご飯

ub-craft

こんにちはub-craftです。メスティンで本物の松茸ご飯作ってみませんか?

【メスティン飯】秋キャンプにオススメ!採れたて松茸ご飯。簡単めちゃ旨レシピと作り方を紹介します。

と題して記事を進めていこうと思います。




今回使用する松茸は、私のキノコ山で採れた初物の国産松茸ですッ‼

秋の味覚といえば何といっても『松茸』ですよね。

採れたての松茸ご飯は、香り高くて本当に美味しいですよ。

しかも、今回のメインテーマである『メスティン飯』で、秋キャンプで盛り上がること間違いなし✨

新鮮な松茸が手に入ったキャンパーさん、おすすめですよ♪

待て待て、キノコ山なんて持っていないから、新鮮な松茸なんて採れないよ!

と思われた方も、こちらの記事に美味しい松茸の見分け方が書いてあるので、購入時に参考としてみて下さいね。

【国産松茸】8つの視点で美味しい松茸の見分け方を解説します。

こちらが【メスティン飯】採れたて松茸ご飯のできあがりです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ub_craft(@ub.craft.ats)がシェアした投稿

画像だけで香りや味をお届けできないのがとても残念なのですが

この一言だけしか出てきませんでした。

『めちゃ旨いぃぃ(*´▽`*)‼』

使用した道具

ざっくりレシピを載せておきますね

所要時間:約70分

・米を水に浸ける…30分

(この間に松茸の下処理、調味料を用意する)

・火にかける…17分(15~20分)

・蒸らす…20分

【メスティン飯】採れたて松茸ご飯のレシピ

◎材料

(2人分)

・米…1合

・松茸…1~2本

・三つ葉…適量

・水…180cc

◎調味料

・顆粒だしの素…5g

・しょうゆ(薄口)…大さじ1

・酒…大さじ1と1/2

・みりん…大さじ1と1/2

・塩…1つまみ

次に作り方を紹介していこうと思います。

メスティンを使った松茸ご飯の作り方

まずは下処理

松茸の汚れなどを落とす

ポイント:水洗いは香りが飛んでしまう

キッチンペーパーを濡らして、硬く絞ってから松茸を優しく拭いていきます。

 


ポイント:グッとこらえて石づきは取り去る

松茸の石づきを切り落とす

石づきとは松茸の下の部分。

地面に触れていたところに石などが付いています。

その部分を包丁で切り落としていきましょう。

ちょっともったいない気もしますが、石づきを食べてしまうとジャリジャリして口当たりが悪いのでここはグッとこらえます。


松茸を食べやすい大きさにしていく

手で割いた方が美味しくなるのでBESTですが、メスティンに入る大きさもあるので包丁で切ってもOKですよ。

見栄えもいいので筆者は包丁派w


ポイント:必ず30分以上、水に浸ければ絶対美味しくなる‼

お米を研いで水に浸けておく

お米は30分以上、水に浸けておくことをおすすめします。

30分未満でもできないことはないですが、炊きあがりのご飯に芯が残ってしまいます。


しっかり水を切ってお米と調味料をメスティンへ入れる


松茸を入れる


水を180cc入れる

取手の丸いとことが目安です。


メスティンの蓋をして火にかける

やや強めの弱火にします。

火加減が微調整できるバーナーが便利ですよ。

15分~20分ほど火に掛けます。

筆者は17分でした。

吹きこぼれはOK

パチパチが火からおろす目安です。

ub-craft

野外でメスティンを使う時の天敵は『風』です

 


ポイント:火の通しが早くても、蒸らしでリカバリーできます!

タオルで巻いて蒸らす

タオルに包んで約20分蒸らします。

蒸らしている時間がもったいなかったので、沢に自生する三つ葉を採りにいってきました。


完成です。

さっき採ってきた三つ葉も添えて。

合わせて読みたい記事

常に携帯できなきゃ意味がない|極小クマ除けスプレー『ペッパーマン』を紹介。

熊除けスプレー

【フジカハイペット】冬キャンプなら初夏に注文するのがベスト

【松茸農家直伝】国産松茸を安く買える3つのコツとおすすめの購入方法を紹介します。

【長野県産】2021年は豊作の予感⁉国産松茸が豊作になる3つのポイント

【燻製】鮮度の良いイワナやヤマメを手に入れたら魚の燻製がおすすめです

【竹飯盒】竹でご飯を炊いてみよう。3つのポイントで美味しい竹飯が作れます

【猟銃の基礎知識】3種類のタイプから自分に合った猟銃を見つけてみよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です