【船長に、俺はなる!!!!】小型船舶操縦士の取得方法や国家試験のしくみを解説

船長に俺はなる

ub-craft

こんにちは!海釣り大好き船長のub-craftです。

この記事をご覧になっている方は、自分の船で海に出て釣りをしたいと考えていたり、大海原をクルージングしたいと考えている方もいると思います。

またはジェットスキーを楽しみたいという方など様々ではないでしょうか。

船やジェットスキーを運転するには、車と同様に免許が必要になります。

一般の方が船の免許を取得しようとした場合は『小型船舶操縦士』の国家試験に合格する必要があるのです。

本記事では、二級小型船舶操縦士の内容を中心に、下記の内容を解説していこうと思います。

【船長に、俺はなる!!!!】小型船舶操縦士の取得方法や国家試験のしくみを解説



この記事の筆者は、2016年に2級小型船舶操縦士の免許を取得し、小さいながらも自身で船を所有しています。

休日には新潟県や富山県を中心に、仲間達と釣りに出掛けて真鯛やブリなどを釣って楽しんでいます。

タイラバ

(タイラバ釣り/ub-craft)

小型船舶操縦士って?

『船長になる』ためには、小型船舶操縦士の免許を取得する必要があります。

小型船舶操縦士の免許には3つの種類があります。

小型船舶操縦士免許の3つの種類

一級小型船舶操縦士

  • 全ての水域を航行可能
  •  総トン数20トン未満の船舶を操縦できます

二級小型船舶操縦士

  • 平水区域及び海岸から5海里以内の水域を航行可能
  •  総トン数20トン未満の船舶を操縦できます

特殊小型船舶操縦士

  • 水上オートバイ(ジェットスキー)の航行区域
  • 湖川及び海岸から2海里以内の水域
  • ジェットスキーを操縦できます

小型船舶操縦士免許を取得できる年齢

一級小型船舶操縦士

  • 18歳以上

二級小型船舶操縦士

  • 16歳以上

特殊小型船舶操縦士

  • 16歳以上

2.小型操縦士免許:国家試験の内容はどんなもの?

二級小型船舶操縦士試験の内容

  1. 身体検査
  2. 学科試験
  3. 実技試験

試験は2日にわたり実施されることが多く、①・②を1日目に行い、③を2日目に行われます。

①身体検査:二級小型船舶操縦士試験

合格すると1年間の有効期限があります。

不合格の場合は、学科・実技試験を受けることができません。

  • 視力…両眼とも0.6以上であること。(メガネ、コンタクトレンズの使用可)

※片目の視力が0.6未満の場合は、他眼の視野が150度以上であること。

  • 弁色力…夜間において船舶の灯火の色を識別できること。

※灯火の色を識別できない場合でも、航路標識の色彩を識別できれば航行時間を昼間に限定した免許を取得できます。

  • 聴力…5m以上の距離で話声語の弁別(普通の会話)ができること。(補聴器可)
  • 疾病及び身体機能の障害…軽症で業務に使用がないこと。

②学科試験:二級小型船舶操縦士試験

合格すると2年間の有効期限があります。

二級小型船舶操縦士試験:科目と問題数及び合格基準

①操縦者の心得及び遵守事項

  • 問題数12問
  • 合格基準は6問以上

②交通の方法

  • 問題数14問
  • 合格基準は7問以上

③運航

  • 問題数24問
  • 合格基準は12問以上

二級小型船舶操縦士試験:合格の条件

⑴各科目とも最低半分はできていること。たとえ一科目でも半分を割っていると失格になります。

⑵全体で50問中30問(65%)以上できていること。

二級小型船舶操縦士試験:その他

⑴試験時間は1時間10分です。

⑵旧五級小型や特殊小型の免許を持っている方は、本人が希望すれば、一部の試験が免除されます。

③実技試験:二級小型船舶操縦士試験

⑴2名~3名一組で行い、試験時間は、約1時間から1時間20分程になります。

⑵実技試験の内容

  1. 小型船舶の取扱い
  2. 基本操作
  3. 応用操作

合格基準

300点満点で各科目とも60%以上とり、かつ総合得点で70%(210点)以上とること。

各項目とも原点方式で、ミスの種類、内容、程度によって減点されます。

※基本操作、応用操作はすべての項目で安全確認があります。

小型船舶の取扱い

  1. 発信前の点検
  2. 機関の運転
  3. トラブルシューティング
  4. 解らん・係留
  5. 結索
  6. 航海計器の取扱い

※60点(36点)

 

基本操作

  1. 発進・停止
  2. 前進
  3. 後進
  4. 変針
  5. 蛇行

◎安全確認

※120点(72点)

 

応用操作

  1. 人命救助
  2. 避航操船
  3. 離岸
  4. 着岸

◎安全確認

※120点(72点)

文字で見るとなかなか難しそうでハードルが高く見えますが、スクールに通うのであれば試験に出そうなポイントなどをわかりやすく説明してくれます。

また、教本という試験の教科書を理解し、試験に臨めば比較的合格しやすいと思います。

私と一緒に試験を受けた方は15人程いましたが全員合格しました。

今ではその仲間と海で待ち合わせをして一緒に釣りを楽しむ海の仲間です(`・ω・´)ゞ

小型船舶免許の取得はもちろんですが、その場の出会いは一生ものの宝になると思います。

是非チャレンジしてみて頂き無事合格することを願っています。

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です