その山菜ホントに毒はない?【山菜おすすめ本・図鑑】があれば安心です。

「山菜採りに行きたい!」

「でも、どの山菜が食べれるのか自信はないんだよな…」

こういった悩みにお答えします。

この記事でわかること

  1. 山菜と野草について
  2. 山菜採りにおける3つの注意点
  3. 山菜採りにおすすめの本・図鑑を紹介




記事の信頼性

この記事の筆者は、山菜採り歴25年。所有する山で採れた山菜を、農協や県内外の料亭、道の駅などに出荷しています。その経験を基にしているため信頼性の担保になると思います。

ub-craft

筆者のプロフィール

  • ub-craft
  • 山菜採り歴:25年
  • 山菜の採取場所:自身が所有する山
  • 山菜の出荷先:農協、県内外の料亭、道の駅など

 

この投稿をInstagramで見る

 

ub_craft(@ub.craft.ats)がシェアした投稿

春といえば山菜の美味しい季節ですよね。

タラの芽・コシアブラ・フキノトウなどの有名どころから、実は見分けが難しいコゴミや、もみじがさなど。

山菜採りに慣れていれば、安心して春の味覚を楽しむことができると思います。

しかし、山菜のつもりで採ったものが毒草だったとしたら…

考えただけで恐ろしいですよね。

今回は『その山菜ホントに毒はない?【山菜おすすめ本・図鑑】があれば安心です』と題して、記事を書き進めていこうと思います。

安心の山菜に関する本や図鑑を手にすることで、読者さんが安心・安全に山菜採りを楽しめますよ。

それでは前置きはこの辺にして早速始めていきますね。

山菜と野草について

案外少ない山菜の種類とは⁉

山菜(さんさい)とは、野菜に対して山野に自生し食用にする植物の総称です。

林野庁では10種類が山菜として指定されているんですよ。

山野庁が指定する10種類の山菜

  1. タラの芽
  2. こしあぶら
  3. わらび
  4. ぜんまい
  5. ふきのとう
  6. ふき
  7. つわぶき
  8. ミズ(うわばみそう)
  9. コゴミ(くさそてつ)
  10. モミジガサ(しどけ)

「あれ?知っている山菜が10種類に入っていないんだけど?」

山菜ではなく、野外で採れる植物は『野草』と表現されんですね。

次に山菜と野草の違いを解説していこうと思います。

山菜と野草の違いとは?

(自生してる三つ葉:ub-craft)

山菜と野草の違いは自生している場所で決まります。

山菜は山野、つまり山に生えている植物を指しますが、野草は土手や平地などに自生しているものなんですね。

ノビルや三つ葉などが野草に分類されるんですよ。

毒草(有害植物)とは?

(モミジガサ:Instagram/sasatoyoseikaさんより)

毒草(有害植物)とは、食べると食中毒を起こしたり、薬理作用が強いものを指します。

画像の山菜は『モミジガサ(しどけ)』です。

独特の香りとほろ苦さがクセになるファンの多い山菜ですね。

このモミジガサは、有毒のヤマトリカブトとそっくりなんですよ。

ヤマトリカブトを間違えて食べてしまうと、嘔吐や下痢、手足の麻痺(マヒ)などの中毒症状を起こし、重傷の場合には死亡することもあるので注意が必要です。

山菜採りにおける3つの注意点

山菜採りにおける3つの注意点

  1. 自信がない植物は絶対に採らない
  2. 野生動物・虫には要注意
  3. 服装に気を付けて安全に楽しもう

山菜採りにおける3つの注意点 ①自信がない植物は絶対に採らない

(ダメ‼:iPhone絵文字より)

山菜採りにおける注意点①自身がない植物は絶対に採らないことをおすすめします。

上記の『毒草(有害植物)とは?』でもお伝えしましたが、自生している植物にはヤマトリカブトのように人体に害を与えるものが多くあります。

「コレは食べられる山菜や野草だ!」

このように自信を持ってわかる山菜なら問題ないですよね。

「たぶん大丈夫だと思うけど…」

少しでも不安が残るようならリスクがあるため、採取しないことをおすすめします。

事故があっては取り返しがつかないので、このあと紹介する山菜の本や図鑑を見て、安全な山菜を同定できると良いですよね。

山菜採りにおける3つの注意点 ②野生動物・虫には要注意

(ツキノワグマ:Instagram/takuto_sasadaさんより)

山菜採りにおける3つの注意点②野生動物・虫には要注意が必要です。

山菜や野草が自生しているのは自然の中。

そんな自然の中には、クマやヘビ、ハチやマダニなど多くの野生動物や虫が生息しています。

野生動物や虫へ人間が危害を加えなければ、攻撃してくることはないといわれていますが、絶対に大丈夫とはいえません。

遭遇しない為の予防策や、出会ってしまった時、攻撃されてしまった時の対策は重要になってきます。

関連記事

【クマ対策】正しい知識と対処法。現役猟師おすすめの熊除けグッズ6選を紹介

クマ除け

山菜採りにおける3つの注意点 ③服装に気を付けて安全に楽しもう

(採れたての山菜:ub-craft)

山菜採りにおける3つの注意点③服装に気を付ければ安全に山菜採りが楽しめます。

気温も上がり、日差しがポカポカしてくる春。

「少し動けば暑いくらいだから半袖でいいよね?」

街中ではよくても、山菜採りでは『ダメ、ぜったい』です。

尖った枝や、トゲのある植物。

ハチやマダニもいるかもしれません。

長袖長ズボン、長靴も必要になりますよ。

突然の雨や寒さを防ぐのにウインドブレーカーなども重宝しますね。

関連記事

【初心者】山に潜む危険とは?山菜採りに必要な道具やおすすめ装備を紹介します。

山菜採りにおすすめの本・図鑑

【コンパクト編】山菜採りにおすすめの本・図鑑①山菜ガイド:見つけたその場ですぐわかる

★山菜ガイド 見つけたその場ですぐわかる★

  • サイズ:縦17cm×横10.5cm×高さ1.5cm
  • ページ数:287ページ
  • Good:ポケットサイズ
  • Bad:説明が少ない

【山菜ガイド:見つけたその場ですぐわかる】を紹介します。

この本は、ポケットサイズで持ち運びが簡単です。

その名の通り“見つけたその場で”山菜の同定をすることができますよ。

本が小さいので説明が少なくなっていますが、その場で食べられるかの判断ができるのは山菜採りにとって大きなメリット。

写真も大きいので手元の山菜との比較がしやすいですね。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中4.3

s.mizushima
ベスト500レビュアー
目的の山菜が探しやすいように「平地・野」「山・高原」「海辺・水辺」「毒草」と生育場所ごとに分類されています。巻末には「あ行〜わ行」で探せる索引もあります。各山菜については山菜の写真と分類・分布・生育場所・採取時期・見分け方のポイント・採り方・下ごしらえと調理方法があります。巻末には天ぷら・おひたし・煮もの・ジャム・果実酒の作り方も載っています。この1冊があれば自分で見つけ調理し食べる喜びが味わえます。

【コンパクト編】山菜採りにおすすめの本・図鑑②おいしく食べる山菜・野草 採り方・食べ方・効能がわかる

★おいしく食べる山菜・野草 採り方・食べ方・効能がわかる★

  • サイズ:縦21cm×横14.8cm×高さ1.2cm (A5サイズ)
  • ページ数:159ページ
  • Good:料理が美味しそう、薬用も書かれている
  • Bad:持ち運ぶにはやや大きめ

【おいしく食べる山菜・野草 採り方・食べ方・効能がわかる】を紹介していきます。

「採取した山菜をどうやって料理しよう?」

これが一番嬉しい悩みですよね。

この本は採取した山菜を美味しく食べよう!

ということがメインで伝わってくるように、美味しそうな料理がたくさん紹介されています。

また、山菜は食物というだけでなく、薬草としての側面も持ち合わせており、用い方を紹介しているのも嬉しい。

本の最後には山菜の美味しい宿・料理店も紹介されている至れり尽くせりの一冊ですよ。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中4.0

rhxrosa
写真もクリアで美しく、文章もわかりやすく、持ち歩き出来る本として優れていると思います!ただ、毒草の写真は、もっと大きい方が注意喚起のためにも良いかと思いました。料理は和食で、薬草茶や薬酒の作り方も載っています。この本を監修されているのが、大学の薬用植物園に勤務される薬学博士であることからこの本を選びました。植物(山菜、野草)の詳細な知識を得たい方にもお勧めです!

【コンパクト編】山菜採りにおすすめの本・図鑑③いますぐ使える山菜採りの教科書

★いますぐ使える山菜採りの教科書★

  • サイズ:縦21cm×横14.8cm×高さ1.7cm (A5サイズ)
  • ページ数:255ページ
  • Good:細部も見分けやすい、図がとても分かりやすい
  • Bad:持ち運ぶにはやや大きめ

【いますぐ使える山菜採りの教科書】を紹介していきます。

この本は、葉っぱの裏側の写真や細かい説明がありとても見やすいです。

正に“教科書”として、山菜を判別するのに役立ちますよ。

また採取時期や調理法が、ひとめで分かるように図で表現されているのが良いですね。

『人里』『山地』『海辺』で区分けされていることで、自分が知りたい情報をサクッと見つけることができます。

よくまとめられている一冊だといえますね。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中4.0

マトリフ
初心者向けの山菜取り教科書として優秀だと思います。ちょっと持ち運びしにくいサイズなので、ポケットサイズとは言えませんが写真がきれいで食べ方の解説とかもあり親切だと思いました。

まとめ

今回は『その山菜ホントに毒はない?【山菜おすすめ本・図鑑】があれば安心です』と題して、記事を書き進めてきました。

自分で手にした春の味覚、山菜。

そこに安心安全が加われば、美味しさや感動は何倍にもなるはずです。

読者さんの元に、暖かな春の風味が届くことを願っています。

それではまた。

合わせて読みたい記事

【フジカハイペット】冬キャンプなら初夏に注文しないと間に合わない

フジカハイペット

【卵FIRE】自給自足なら鶏を飼うのがおすすめ|メリットデメリットとは?

【テンカラ】釣れる人は持っている!おすすめ装備を紹介します。

源流を攻めるなら2m台の短いテンカラ竿が最適|おすすめ3選を紹介します。

短い竿

【一生物】高級テンカラ竿を紹介。メリット・デメリットやスペックを紹介します。

常に携帯できなきゃ意味がない|極小クマ除けスプレー『ペッパーマン』を紹介します。

熊除けスプレー

源流釣りで大活躍|特定小電力無線トランシーバーFTH-314(L)レビュー

【低価格】1万円以内で買えるテンカラ竿。コスパが良い竿は初心者やサブロッドにおすすめです。

コスパのテンカラ竿

【テンカラ】釣果を上げる3つの法則をわかりやすく解説します。

釣果を上げる3つの法則

【保存版】テンカラ釣りを始める時に必要な仕掛けや道具を解説します。

テンカラ釣りの仕掛けと道具

【テンカラ】4つのアタリを釣果に繋ぐ!合わせやテクニックを公開します!

テクニック大公開

【猟銃の基礎知識】3種類のタイプから自分に合った猟銃を見つけてみよう。

猟銃の基礎知識

【現役猟師おすすめ】狩猟マンガ⑩選。狩猟に関する命のドラマを手に取ってみませんか?

狩猟マンガ

【散弾銃と比較レビュー】空気銃FXドリームライン BPを狩猟&有害駆除でガッツリ使用。エアーライフルはメリット満載で最高です。

ドリームラインレビュー

【国産松茸】8つの視点で美味しい松茸の見分け方を解説します。

松茸の見分け方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です