【狩猟おすすめ書籍】いつか猟師になりたいあなたへ。

「狩猟のおすすめ書籍はどんなものがあるの?」

「狩猟ってどんな感じなの?」

こういったお悩みを解決します。

この記事でわかること

  • 狩猟のおすすめ書籍を紹介
  • 有名な猟師さんの執筆本
  • 現役猟師がリピ買いする雑誌
  • 狩猟を始めてみようという方へおすすめの参考書




記事の信頼性

この記事を書いている筆者は、地元の猟友会に所属し、先輩猟師さんたちと一緒に有害鳥獣駆除隊で活動をしています。

ub-craft

筆者のプロフィール

  • ブログ管理人:ub-craft
  • 寄稿:雑誌『けもの道』
  • 保有免許:第1種銃猟、わな猟免許
  • 所属:猟友会、有害鳥獣駆除隊

「狩猟について興味が出てきたんだけど、実際どんな感じなんだろう?」

最近、狩猟について興味がある方や、実際に狩猟免許を取得する方が増えています。

狩猟をするには『狩猟免許』を取得し、『銃砲等所持許可』を受けて、『狩猟者登録』をすればOKです!

「そうなんだ!じゃあ早速やってみるね!」

こういった行動力がある方は下記の記事が参考になると思いますのでご覧ください。

3つの資格

3つの資格だけで猟銃を使った狩猟ができる。狩猟免許・銃砲所持許可・狩猟者登録をわかりやすく解説。

「いやいや、いきなり猟師になるのは…」

狩猟に興味があるといっても、いきなり猟師になるのはハードルが高いですよね。

今回は【狩猟おすすめ書籍】いつか猟師になりたい方へと題して、まずは『狩猟について知る』という視点で現役猟師の筆者がおすすめする狩猟の書籍を紹介していこうと思います。

読者さんが良き狩猟の本に出逢えるきっかけになれば幸いです。

それでは早速始めていきますね。

\けもの道2022秋号に寄稿しました!/

目次

【狩猟のおすすめ書籍・本・雑誌】:有名な猟師さんの執筆本

「狩猟ってどんな感じだろう?」

という疑問に対して、大御所の猟師さんが執筆している本を紹介していこうと思います。

【狩猟のおすすめ書籍・本・雑誌】①山のクジラを獲りたくて:“やまくじ”こと武重謙さん執筆

まず最初に『山のクジラを獲りたくて』を紹介していきます。

こちらの本は、狩猟界隈でも有名な“やまくじ”さんこと、武重謙(たけしげ・けん)さんの書籍。

狩猟といえば巻き狩り(まきがり)といって、山に大人数で入り猟をするのを思い浮かべる方も少なくないと思います。

この本では、単独忍び猟(たんどくしのびりょう)という猟の方法を題材にしています。

武重謙さんが山のクジラを獲るために一人たった一人で山の中へ忍び入る。

臨場感のある描写は、山の匂いや落ち葉を踏む足音、彼の息遣いまで聞こえてきそうな内容になっています。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中4.4

Amazonのお客様

2019年12月7日に日本でレビュー済み

僕が猟を始めた時にこの本があったなら……。そう悔しく思うほどの内容です。私も狩猟者ですが、この本を初心者の頃に読むことができたなら、ここまでに至る時間をもっと縮められたに違いありません。これから単独忍び猟を始める方の聖書になると思います。筆者の狩猟経験を通して語られる、単独忍び猟の魅力、心構えはとてもリアルに感じました。特に、筆者の心構えについては、単独忍び猟だけでなく全ての狩猟者にも通ずるものではないでしょうか。また、単独忍び猟のメリットだけでなく、危険性や難易度にも触れている点も良い。単独忍び猟は面白く、やり甲斐もある猟法ですが、全てを自己完結させねばなりません。安易に煽るようなこともなく、巻狩り等で経験を積むように言及されている点に筆者の優しさを感じました。

【狩猟のおすすめ書籍・本・雑誌】②狩猟サバイバル:登山家の服部文祥さん執筆

次に紹介していくのは『狩猟サバイバル』 です。

この本は服部文祥(はっとりぶんしょう)さんの書籍で、猟銃と必要最小限の装備や調味料のみを持って山に入り、獲物を狩り、食しながら登山をする著者の体験記。

「サバイバル登山を通して感じる存在感とは、自分が間違いなく地球の生き物の一種類だと実感する喜びのようなものだ」は、正に彼が考える『山に対してフェアでありたい』という哲学が表されているように感じます。

自ら獲物を仕留め、得た肉で冬の山野を移動する様子は、食物連鎖の一員として「生きる」ことが生々しく伝わってくる一冊です。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中3.8

♪ ♪♫

2021年6月5日に日本でレビュー済み

次に紹介していくのは『熊撃ち久保俊治 狩猟教書』です。

この本は、伝説のヒグマ猟師と呼ばれる久保俊治(くぼとしはる)さん書籍。

彼は、U-NEXTで見れる『プロフェッショナル仕事の流儀』で紹介されたこともある有名なプロの猟師です。


久保俊治氏は、単独での猟にこだわり、獲物を一撃で仕留めるのを信条としている方。

獲物との一期一会の出逢いを大切にし、ひたすらに自然と向き合ってきた彼。特にヒグマに思いを寄せる熱量は計り知れないものがあります。

この本では狩猟に人生を掛けてきたプロ猟師の技術だけでなく、半世紀以上にわたり命と向き合ってきた男の哲学まで幅広く学ぶことができる一冊です。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中4.5

ストローク

2021年10月17日に日本でレビュー済み

私は狩猟を経験したこともないズブの素人ですが、この教書が凄いことは分かります。狩猟の本でここまで詳細かつ興味深く書かれた本はないでしょう。不世出の狩猟本といっても過言ではないでしょう。久保さんがプロ中のプロのハンターであることが一読して分かりました。ナイフやライフルの扱い方からメンテの仕方、山に入ってからの行動の仕方、獲物を追跡する技術、獲物を仕留める技術、仕留めてからの捌き方から料理の方法、単に狩猟の域に留まらず、サバイバル術の教本としても活用できる。アウトドアがブームとなった今こそこの本を活用すべきでしょう。まさに、プロのハンターにしてくれる名著です!!

【狩猟のおすすめ書籍・本・雑誌】:現役猟師がリピ買いする雑誌

狩猟を始める前はもちろん、猟師になってからもめちゃくちゃ勉強になる雑誌を紹介していきますね。

何においてもそうだと思いますが、時代と共に“やり方”って変わっていくもの。

新しい技術を習得して、獲物の捕獲率を上げるためにも雑誌での情報取集はとても大切になってきます。

【狩猟のおすすめ書籍・本・雑誌】①狩猟生活

まず始めに『狩猟生活』を紹介していきますね。

狩猟生活は、山と渓谷社から出版されており、2022年現在ではVOL.10まで発売されている大人気の雑誌です。

狩猟には、あみ猟・わな猟・空気銃猟・散弾銃やライフル銃による猟など、多くの猟法があるんですね。

そんな多岐にわたる狩猟の知識や技術、それに携わる猟師さんへの取材など、毎回満足させてもらえる内容が掲載されています。

ちなみに筆者は大ファンで全巻購入しているほど、買って損のない狩猟雑誌ですよ。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中4.5

ラー

2021年7月16日に日本でレビュー済み

『これから始める人のための狩猟の教科書』について紹介していきますね。

こちらの参考書は、狩猟に関する内容がよくまとめられていて、とても読みやすい一冊です。

また参考書といえば、なんとなく難しそうなイメージの方も少なくないと思いますが、こちらは全然違いますよ。

可愛らしいイラストや写真が多く、パラパラめくっているだけでも面白い。

かといって内容が薄いわけはないのでとても勉強になります。

(これから始める人のための狩猟の教科書 第2版 p21より引用)

この参考書はシリーズ化されていて、『狩猟』『銃猟』『わな猟』『エアライフル猟』の教科書が発売されているんですね。

自分の興味がある分野について、さらに知識を深めたいと思えばどんどん学べる最高の参考書ですよ。

ちなみに筆者、狩猟生活と同様に全シリーズ購入しています。

シリーズ化されてまで出版される参考書ということは、信頼性と人気があることの裏返しですよね。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中4.5

Amazon カスタマー

2019年12月31日に日本でレビュー済み

非常に解り易い本だと思います。鳥撃ちをしたいと言う、友人へのプレゼントとしましたが、彼は本としては、この一冊だけで、予備講習にのぞみます。試験本番前に、講習受講後の受験であれば、「狩猟免許」自体は難しいものでは、ありません。但し、最初から実銃散弾での猟と決めている方は、水鳥から陸鳥等の柄を事前に覚えておくと楽ですから、こちらの本ではなく、「銃猟の教科書」でも良いかもしれません。散弾銃猟にしろ、エアライフル猟にしろ、基本的にこの本は勧められると考えますし、猟そのものに興味がある方には、ベストかと思います。

猟銃を使って狩猟をするには『銃砲等所持許可(じゅうほうとうしょじきょか)』が必要になります。

「空気銃(エアライフル)や散弾銃を使って、狩猟をしてみたい!」

狩猟といえば、散弾銃で獲物を撃つイメージの方も少なくないですよね。

日本は世界一、銃規制が厳しい国といっても過言ではありません。

そんな日本で、なぜ猟師が猟銃を持つことができるのか。

それは『銃砲等所持許可』という公安委員会に認められた資格(許可)があるからなんですね。

そして狩猟をする上で必要な3つの資格(許可)、『狩猟免許』・『銃砲等所持許可』・『狩猟者登録』の中で、銃砲所持許可が最も取得困難な資格(許可)でもあるんですよ。

筆者は『猟銃等講習会(初心者講習)考査絶対合格テキスト&予想問題試験』を購入していなければ、試験(考査)には受かっていなかったと思います。

詳細な記事については、以下の記事をご覧ください。

取扱読本は一番最後。猟銃等講習会の考査(試験)で効率良く合格するには過去問や模擬試験を解くことが最も理に適っています。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中3.9

Yamato

2021年12月25日に日本でレビュー済み

本自体の出来は悪くないのですが、地域によっては初心者講習が非常に難化しており、この本のレベルで仕組みや過去問を勉強しても得点は精々7割くらいしか届きません(合格は全国共通で9割です)。お住まいの地域の試験レベルを事前にリサーチして、それに合った勉強方法(≒銃刀法の条文そのものを勉強する)を探した方が良いです。

 

『はじめての狩猟 免許の取り方から痕跡探しまで、知りたいことを完全網羅!』では、狩猟免許取得の基本や費用、獲物の活用や解体方法、足跡の見方などが掲載されています。

狩猟で最も大切な、狩猟鳥獣(しゅりょうちょうじゅう)の判別方法についても触れられているので、初心者のみならず猟師になっても大変参考になる一冊ですよ。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中4.5

heishirou

2019年4月2日に日本でレビュー済み

以前から狩猟に興味があったのですが、免許のこととか銃のこととか、誰に聞けばいいのかわからなかったことが詳しく解説されているので役に立ちました。獲っていい動物や鳥についても、写真付きで触れられていて、キジは獲ってもいいんだとか、勉強になりました。


合わせて読みたい記事

【現役猟師おすすめ】狩猟マンガ10選。狩猟に関する命のドラマを手に取ってみませんか?

狩猟マンガ

【猟銃の基礎知識】3種類のタイプから自分に合った猟銃を見つけてみよう。

猟銃の基礎知識

【散弾銃と比較レビュー】空気銃FXドリームライン BPを狩猟&有害駆除でガッツリ使用。エアーライフルはメリット満載で最高です。

ドリームラインレビュー

【卵FIRE】自給自足なら鶏を飼うのがおすすめ|メリットデメリットとは?

【狩猟】猟犬のマダニ対策|予防とアフターケアで愛犬と自分を守ろう。

【副業】狩猟で収入を得る方法。初心者猟師1年目の年収を大公開。

猟師の年収

誰でも受かる狩猟免許の取り方|絶対合格したければ狩猟免許講習会がおすすめ

狩猟免許の取り方

【フジカハイペット】冬キャンプなら初夏に注文しないと間に合わない

フジカハイペット

源流を攻めるなら2m台の短いテンカラ竿が最適|おすすめ3選を紹介します。

短い竿

【一生物】高級テンカラ竿を紹介。メリット・デメリットやスペックを紹介します。

常に携帯できなきゃ意味がない|極小クマ除けスプレー『ペッパーマン』を紹介します。

熊除けスプレー

源流釣りで大活躍|特定小電力無線トランシーバーFTH-314(L)レビュー

【低価格】1万円以内で買えるテンカラ竿。コスパが良い竿は初心者やサブロッドにおすすめです。

コスパのテンカラ竿

【テンカラ】釣果を上げる3つの法則をわかりやすく解説します。

釣果を上げる3つの法則

【保存版】テンカラ釣りを始める時に必要な仕掛けや道具を解説します。

テンカラ釣りの仕掛けと道具

【テンカラ】4つのアタリを釣果に繋ぐ!合わせやテクニックを公開します!

テクニック大公開

【国産松茸】8つの視点で美味しい松茸の見分け方を解説します。

松茸の見分け方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です