「狩猟免許の難易度について知りたい!」
「狩猟免許を取りたいんだけど難しいの?」
「狩猟免許の合格率80%なら余裕で受かるよね?」
こういった悩みにお答えしていきます。
この記事でわかること
- 狩猟免許の種類
- 狩猟免許の試験内容
- 狩猟免許の難易度を下げる3つのポイント
(狩猟免状:ub-craft)
記事の信頼性
この記事を開いている筆者は、狩猟免許(第1種銃猟・わな猟)の試験に1発合格をしました。
今までに医療系の国家資格を2種、都道府県レベルの資格を8種や、その他にも多くの試験を受け、一度も不合格になったことがないので、記事の信頼性の担保になると思います。
ub-craft
筆者のプロフィール
- ub-craft
- 医療従事者
- 保有免許:第1種銃猟、わな猟免許
- 所属:猟友会、有害鳥獣駆除隊
- 住まい:長野県のド田舎で古民家暮らし
今回は『狩猟免許の難易度』についてお伝えしていきますね。
ちまたでは、狩猟免許の合格率は80%などと言われていますが、正直そんなのは大間違いなんです。
狩猟免許試験は鳥獣法や銃刀法などの関係法規や、猟銃の取り扱いや罠(わな)の設置方法など実際に体を動かす技能試験も行われます。
そのため、何もしないで合格できるほど簡単な試験ではないんですよ。
しかし、この記事を通じて狩猟免許の難易度を下げる3つのポイントがわかれば、合格率80%どころか99%受かるんじゃないかというぐらいになると思います。
それでは前置きはこの辺にして、早速始めていこうと思います。
目次
狩猟免許の種類
まずは狩猟免許の種類について簡単にお伝えしていきますね。
「狩猟免許のことは知っているよ」という方は、記事の下の方にある『狩猟免許の難易度を下げる3つのポイント』まで飛ばして頂いてOKです。
狩猟免許は4種類だけ
(狩猟者バッチ:ub-craft)
狩猟免許は使用する猟具に4つの種類があります。
4種類の狩猟免許
あみ猟免許
わな猟免許
第1種銃猟免許
第2種銃猟免許
狩猟免許試験では、このうち1つの受験でも4種類すべてを受験することも可能ですよ。
関連記事
狩猟免許の試験内容
次に狩猟免許試験の試験内容について紹介していきますね。
狩猟免許は3つの試験で構成されています。
狩猟免許試験の内容
- 知識試験
- 適正試験
- 技能試験
狩猟免許試験の内容 ①知識試験
(狩猟免許試験問題集:ub-craft)
合格基準は正解率70%以上です。
試験では問題が30問だされるので、21問以上で合格となりますね。
「意外と余裕じゃない?」
「いやいや、そんなに正解しなきゃなの?」
意見は分かれるところかもしれませんね。
知識試験については、基本的に狩猟問題集より出題されています。
そのため、この狩猟問題集を解いておけば問題ないと思います。
※このあと、合格のための必殺テクニックも紹介していきますね。
※狩猟免許(初心者)講習会で1,500円にて購入できます。
知識試験の内容
- 問題数:30問
- 制限時間:90分
- 合格基準:正解率70%以上
狩猟免許試験の内容 ②適正試験
文字にすると難しそうですが、通常の生活を送れていれば基本的に問題ないですよ。
適正試験の内容
- 視力
わな・あみ猟 両眼0.5以上
(片眼が見えない場合は、もう一方の目が左右150度以上で、視力0.5以上)
第1・2種銃猟 両眼0.7以上、片眼0.3以上
(片眼が見えない、または0.3に満たない場合は、もう一方の目が左右150度以上で、視力0.5以上)
- 聴力
10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえる
- 運動能力
四肢の屈伸、挙手および手指の運動等が行える
技能試験が一番やっかい
狩猟免許試験の内容 ③技能試験
合格基準は70%以上の得点(減点法、30点減点で失格)。
この技能試験が狩猟免許(初心者)講習会を受講していないと、たぶん受からないと思います。
技能試験の内容
- 鳥獣の判別
- 猟具の取り扱い
- 目測(第1・2種銃猟のみ)
関連記事
狩猟免許の難易度を下げる3つのポイント
狩猟免許の難易度を下げる3つのポイント①狩猟免許(初心者)講習会を受けなきゃ落ちる
(狩猟免許(初心者)講習会の様子:ub-craft)
狩猟免許(初心者)講習会って?
狩猟免許(初心者)講習会は、狩猟免許試験前に猟友会が開催している講習会です。
この講習会の内容は、実際の試験さながらに手取り足取り教えてくれます。
模擬の『技能試験』ということで問題です!
(猟具:ub-craft)
「この猟具を正しく設置してください」
☝この問題が試験で出されたらできますか?
「ub(筆者)くん、こういう記事書いてるんだからできるよね?やってごらん?」(こんなことは言われたことはありませんよ!)
先輩猟師の試験官にそんなことを突然いわれたら、、、正直できません。
ちょっと言い訳なんですが、普段使っているものではないため、できないんですよ(涙)
ましてや、狩猟の経験がない受験前の方は、猟具自体を見るのも初めてなのではないでしょうか。
狩猟免許(初心者)講習会では、猟具の紹介や使い方などを丁寧に教えてくれますよ。
つまり、講習会を受講しておくことで確実に合格率は上がるという訳なんですね。
関連記事
・【受けなきゃ落ちる】狩猟免許(初心者)講習会を絶対に受けておくべき。第1種銃猟・わな猟免許試験に合格してわかったこと。
狩猟免許(初心者)講習会も狩猟免許試験も「どちらも猟友会が主体」
ちなみに『狩猟免許(初心者)講習会』も『狩猟免許試験』も、どちらも猟友会が主体で実施します。
試験を主催する猟友会が、事前講習をしてくれるということは…
猟師さんが増えることを望んでいる猟友会の方たちが講師をしてくれるということは…
ほぼほぼ答えを教えてくれるというのはナイショです(笑)
『技能講習』狩猟免許試験における最大のネック
(教習所:いらすとやより)
狩猟免許試験では、事前の狩猟免許(初心者)講習会を受講していないと、ほぼ落ちるといっても過言ではないと思います。
それは、狩猟免許試験の最大のネックの『技能試験』があるからです。
普通に生活していて、猟銃を見たことがある人ってどのくらいいるでしょうか?
見たことも触った(触れると違法)こともない人に、『さぁ、取り扱いをしてみて下さい』という試験をされても、なかなか厳しいですよね。
例えば、参考書だけで自動車免許の勉強だけしました。
試験官に「さぁ、車と車の間にバックで駐車してください」
こんなことを言われてもできないですよね。
しかも、これがテストだったとしたら緊張感ハンパないと思うんです。
狩猟免許(初心者)講習会では、試験で出題される猟具で、本番さながらに色々教えてくれます。
そのため、安心して試験に臨めるという訳なんですね。
狩猟免許の難易度を下げる3つのポイント②『狩猟免許試験例題集』と『狩猟読本』のテキストは買っておいて損は絶対にない。
(狩猟免許試験例題集:ub-craft)
テキストは買っておいて損は絶対にないです。
なぜなら狩猟免許試験は、ほぼこのテキストから出題されるからです。
更にいうなら、狩猟免許関連の書物も売られていますが、狩猟免許対策として試験内容を全て網羅しているものってないんですよね。
でも、狩猟免許関連の書物は、試験の合格後にめちゃくちゃ使えます。
机上の学問と、実際の猟場でのノウハウは全然違います。
狩猟の目的は、狩猟免許の合格ではないですよね。
人それぞれ、きっかけは違っても『獲物を狩る』のが目的のハズ。
イノシシやシカを獲るために必要な知識がバッチリは詰まっている「狩猟の教科書」は、試験合格後にめちゃくちゃ使えますよ。
ちなみに筆者は教科書シリーズ全巻持っています(笑)
(狩猟読本:ub-craft)
『狩猟免許試験例題集』と『狩猟読本』この2つのテキストはそれぞれ1500円(税別)です。
1,500円×2冊をケチるばかりに試験を落とすなんて切なすぎだろというで筆者は即日購入しました。
そして今でもその判断は間違っていなかったと自信をもって言えます。
ちなみにこのテキストは狩猟免許(初心者)講習会か県の猟友会で購入できますよ。
ub-craft
やっぱり狩猟免許(初心者)講習会は最強。
狩猟免許の難易度を下げる3つのポイント③必殺テクニック|問題を3回解くのが合格するコツ
筆者は医療系を中心にさまざまな資格を持っています。
そんな医療系の国家試験や都道府県レベルの試験に一度も落ちなかった必殺テクニックを紹介していこうと思います。
(試験例題集の様子:ub-craft)
必殺テクニック
- 【1回目】ザーッと説く→わからない&ビミョーな問題にマーク→マークした問題を調べる
- 【2回目】マークした問題を解く→わからない&ビミョーな問題にマーク→マークした問題を調べる
- 【3回目】マークした問題を解く
- 【余裕があれば】試験前に一回サーッと解いたら150点(100点満点なので150点は比喩です笑)取れる
過去問や例題集がある試験は、この3回解くという方法でだいたい合格できます。
「3回解くなんて必殺でもなんでもないぞ!」
確かにそうなんですが、その方法にテクニックが隠されているんですね。
狩猟免許試験の内容は問題がほとんど変わらないというのも特徴です。
ただし、まったく同じ問題が出題されるとは言い切れません。
そのため、丸暗記だけでは上手くいかないので“理解する”ということが大切です。
解き方の中に必殺テクニックが含まれている!
必殺テクニックはこちら
【1回目】
- 一度ザーっと解いて、わかるの問題はとりあえずOK。
- わからない&ビミョーな問題にマークをしておきます。
- 全部解いたら、マークをしておいた問題を狩猟読本で調べます。
- ※筆者はわからないもの→『×』、ビミョーなもの→『△』にしています。
【2回目】
- わからない&ビミョーだった問題だけを解く。
- またわからない&ビミョーな問題にマークします。
- 問題を解き終わったら、マークをしておいた問題を狩猟読本で調べます。
【3回目】
- もう一回わからない&ビミョーだった問題だけを解く。
ub-craft
こういった感じで3回目で大体問題は理解できると思います。
もちろん4回、5回と問題を解けば正解率はどんどん上がりますよ。
もし余裕があれば、試験前に一回サーッと解いたら150点取れる(比喩です笑。そのくらい完璧になるという意味)のでおすすめです。
まとめ
狩猟免許試験はきちんと対策を取れば難しい試験ではありません。
今回紹介した狩猟免許の難易度を下げる3つのポイントを取り入れて合格への切符を掴み取って頂ければと願っています。
おすすめの記事
【絶対合格】効率よく猟銃等講習会の試験を合格するには、過去問や模擬試験を解くことが最も理に適っています。
猟銃を手にするための『第一関門』。
これが突破できなければ猟銃を使った狩猟はできません。
第1・2種銃猟免許を目指す方は、ご覧いただいて損はないと思いますので宜しければどうぞ。
【猟銃の基礎知識】3種類のタイプから自分に合った猟銃を見つけてみよう。
【現役猟師おすすめ】狩猟マンガ⑩選。狩猟に関する命のドラマを手に取ってみませんか?
【散弾銃と比較レビュー】空気銃FXドリームライン BPを狩猟&有害駆除でガッツリ使用。エアーライフルはメリット満載で最高です。
【狩猟】簡単に獲物がとれる3つの方法|獲れる人と獲れない人の違いとは?
【ジビエ】イノシシ肉レシピ3選!現役猟師おすすめの料理を紹介します。
【狩猟】猟犬のマダニ対策|予防とアフターケアで愛犬と自分を守ろう。
狩猟バッチがAirTagケースにシンデレラフィット|猟師の間で話題に!!
常に携帯できなきゃ意味がない|極小クマ除けスプレー『ペッパーマン』を紹介。
源流釣りは難しくない!3つの視点で『装備の選び方』を解説します。
【卵FIRE】自給自足なら鶏を飼うのがおすすめ|メリットデメリットとは?
コメントを残す