【長野県産】2021年は豊作の予感⁉国産松茸が豊作になる3つのポイント

「今年の松茸は豊作なの?」

「美味しい松茸を食べたいんだけど、豊作なら安くなるよね?」

こういった疑問にお答えします。

この記事でわかること

  • 2021年 長野県産の松茸は豊作の予感⁉
  • 松茸が豊作になる3つのポイント
  • 豊作の年(今年)は国産松茸が安く買えるチャンス




記事の信頼性

この記事の筆者は、松茸採歴30年。地元の農協や、県内外の料亭などへ松茸を出荷する松茸農家をしています。昨年、新たに松茸山も購入(入札)しているので記事の信頼性の担保になると思います。

ub-craft

筆者のプロフィール

  • ub-craft
  • 松茸採り歴30年
  • 松茸山所有の松茸農家
  • 住まい:長野県のド田舎で古民家暮らし

2021年 長野県産の初物松茸

 

この投稿をInstagramで見る

 

ub_craft(@ub.craft.ats)がシェアした投稿

2021年の国産松茸の収穫が始まりました。

2019、2020年は大不作に至った長野県の松茸。

今年はどうやら豊作の予感です。

それでは前置きはこの辺にして、早速はじめていきますね。

国産松茸の名産地とは?

国産松茸といっても様々な産地があります。

それぞれの特徴を含めてランキングしてみました。

国産松茸の名産地ランキング

1位:長野県

長野県の松茸が採取できる山々は標高が高く、寒暖差も大きいため香り高い松茸が採れると評判。

2位:和歌山県

「高野松茸」と呼ばれる和歌山県高野町で収穫される松茸が有名で、品質が良いと定評がある。

3位:広島県

晩秋まで収穫することができるため、価格が安く取引されることが多い。

4位:北海道

初秋から取れ始めるため『初物』を味わうことができる。収穫量が少ない時期の為、比較的高値で取引されることが多い。

5位:岩手県

採取量は岩手県がNo.1。沢山収穫されるため価格は安くなる傾向がある。


2021年 長野県産の松茸は豊作の予感⁉

2021年、今年の長野県産松茸は豊作の予感です。

先日、今シーズン初の松茸採りに出掛けてきました。

大小合わせて16本の国産松茸を収穫することができたんですね。

9月初旬にこれだけの収穫ができるのは稀で、豊作の予感がしています。

「それじゃあ、今年は安心だね!」

実はそう簡単な話でもないんですよ。

このあと詳しく解説していきますが、最初だけ採れてあとは全然ダメなんていうこともあるんですね。

国産松茸が豊作になる3つのポイント

(2018年 豊作年の松茸:ub-craft)

国産松茸が豊作になるには3つのポイント

  1. 梅雨時期の雨
  2. 気温
  3. 地温

国産松茸が豊作になるには3つのポイント

国産松茸が豊作になるには3つのポイントがあります。

松茸は現時点において栽培はできないキノコとして認識されていますよね。

そのため、その年によって豊作になったり不作になったりします。

それぞれ簡単に解説していきますね。

国産松茸が豊作になる3つのポイント ①梅雨時期の雨が安定して降ると良い

(松茸の菌が付いた根っこ:ub-craft)

松茸が育つために必要なものに『水』があげられます。

これはキノコの成分の多くは菌と水分だからなんですね。

もう少し踏み込むと、雨が降る時期も大切です。

梅雨の時期に安定して雨が降ることがよいといわれているんですよ。

それは、松茸の菌が発育する前に、山に水分がしっかりと蓄えられていることが重要だからなんです。

梅雨の時期に雨が続くのは松茸にとって好条件なんですね。

関連記事

【国産松茸】8つの視点で美味しい松茸の見分け方を解説します。

松茸の見分け方

国産松茸が豊作になる3つのポイント ②気温が20℃前後で続くと良い

次に国産松茸が豊作になるポイントは『気温』が大切になります。

松茸は菌の発育がとても重要なんですね。

松茸が採れる長野県の山間は、お盆を過ぎるとだんだん寒くなり、松茸菌の発育が始まります。

次の③地温でも解説していきますが、松茸にとって良い条件は『気温が20℃前後』といわれるので、暑さが残っていたり、急に寒くなると松茸にとってはあまり良い条件ではなくなってしまうんですよ。

国産松茸が豊作になる3つのポイント ③地温(ちおん)が15℃前後で続くと良い

国産松茸が豊作になるポイントは『地温』も大切になってきます。

キノコが育つには菌がとても重要です。

特に松茸の菌は他のキノコに比べて、地面の深い位置に存在するといわれています。

②のところで、気温は20℃前後が良いとお伝えしましたが、地面の温度はもう少し低くなるんですね。

地温計で地面の温度を測っていくのですが、15℃前後で継続しているときに松茸は生えてくるんですよ。

つまり地温が15℃前後をキープできていると、その間は松茸が生えやすいというわけなんですね。

山に入るならクマ除けスプレーがあると安心ですよ。

関連記事

常に携帯できなきゃ意味がない|極小クマ除けスプレー『ペッパーマン』を紹介します。

熊除けスプレー

豊作の年(今年)は国産松茸が安く買えるチャンス

(松茸ご飯のおにぎり:ub-craft)

国産松茸が豊作になると、松茸市場全体の単価が安くなります。

また昨今の状況では、飲食店がやっておらず松茸を業者が購入しない可能性が高いんですね。

そのため、一般家庭で国産松茸を食べたいと思ったら、今年は絶好のチャンスですよ。

是非この機会に美味しい国産松茸を召し上がってみてはいかがでしょうか?

まとめ

国産松茸の動向や豊作になるポイントなどについて記事をまとめてきました。

この記事を書いている時点(2021.9.7)では、豊作になりそうなスタートを迎えています。

今後の気温上昇や下降がなく、穏やかな気候が続けばシーズンを通して豊作になると思います。

2021年の国産松茸市場が良いものになり、読者さんが安価で美味しい国産松茸を口にできますように。

それではまた。

合わせて読みたい記事

【松茸農家が直伝】松茸の採り方のコツやポイントを10項目で大公開します。

【副業】いくら稼げる?11万円で松茸山を落札!結果は驚きの売上金額に⁉

簡単に副業するなら松茸がおすすめ|理由と方法について解説します。

【フジカハイペット】冬キャンプなら初夏に注文しないと間に合わない

フジカハイペット

源流を攻めるなら2m台の短いテンカラ竿が最適|おすすめ3選を紹介します。

短い竿

【一生物】高級テンカラ竿を紹介。メリット・デメリットやスペックを紹介します。

源流釣りで大活躍|特定小電力無線トランシーバーFTH-314(L)レビュー

【低価格】1万円以内で買えるテンカラ竿。コスパが良い竿は初心者やサブロッドにおすすめです。

コスパのテンカラ竿

【テンカラ】釣果を上げる3つの法則をわかりやすく解説します。

釣果を上げる3つの法則

【保存版】テンカラ釣りを始める時に必要な仕掛けや道具を解説します。

テンカラ釣りの仕掛けと道具

【テンカラ】4つのアタリを釣果に繋ぐ!合わせやテクニックを公開します!

テクニック大公開

【猟銃の基礎知識】3種類のタイプから自分に合った猟銃を見つけてみよう。

猟銃の基礎知識

【現役猟師おすすめ】狩猟マンガ⑩選。狩猟に関する命のドラマを手に取ってみませんか?

狩猟マンガ

【散弾銃と比較レビュー】空気銃FXドリームライン BPを狩猟&有害駆除でガッツリ使用。エアーライフルはメリット満載で最高です。

ドリームラインレビュー

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です