鶏(ニワトリ)飼い方|メリットデメリットを紹介します。

ニワトリの飼い方

「鶏(ニワトリ)を飼育したいんだけど、どうしたらいいの?」

「ニワトリを飼って産んでくれた卵を食べてみたい!」

こういったお悩みを解決します。

この記事でわかること

  • ニワトリの生態
  • ニワトリの飼育方法
  • ニワトリを飼うメリットデメリット
  • ニワトリの購入方法
  • ニワトリ飼育に必要な道具
  • ニワトリの飼育に関するおすすめ書物を紹介




記事の信頼性

ub-craft

筆者のプロフィール

  • ub-craft:ブログ管理人
  • ニワトリ飼育歴:22年(合算)
  • 家族構成:夫婦と子供2人の4人暮らし
  • 住まい:田舎で子育てをするため長野県へUターン

本記事を書いている筆者のニワトリ飼育歴は22年です。現在、3羽のニワトリを飼育しており、卵をスーパーマーケットなどで購入することなく生活ができています。

◎関連記事◎

【卵FIRE】自給自足なら鶏を飼うのがおすすめ|メリットデメリットとは?

今回はニワトリの飼育を始めたいと考えているあなたに、下記のような項目を分かりやすく解説していきます。

➀何を準備すればいいのか?

②どうやってニワトリを購入すればいいのか?

③どんな風にニワトリの飼育をしていけばいいのか?

この記事を読めば、安心してニワトリの飼育を始められる、そんな記事です。

子どもの頃の18年+長野県へUターンしてから4年間、ニワトリを飼育している経験を踏まえた記事を解説しました。

我が家のニワトリは、とても懐っこくて家族のように可愛い存在です。

大切に育てたニワトリが産んでくれた卵を味わえるのは飼い主の特権ですよ。

それでは前置きはこの辺にして早速始めていきますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ub_craft(@ub.craft.ats)がシェアした投稿

目次

ニワトリの生態

ニワトリの生態

  • 寿命5~10年
  • 鳴き声:オスは『コケコッコー』、メスは『コーコココー』
  • 大きさ:オス70cm・メス50cm程度、体重:2kg前後
  • 生後120〜150日で卵を産み始める
  • 2歳半を過ぎると産卵率が低下し始める

ニワトリの寿命は5年から10年ほどです。

『コケコッコー』という鳴き声はオスの特徴なんですよ。

「じゃあメスは鳴かないの?」

メスも産卵前後に『コーコココー』と鳴き声を出しますが、オスと比較するとだいぶ静かですね。

またサイズ感は猫くらいといったところです。

あまり大きくならず、力も弱いので飼育するには楽な動物といえるでしょう。

かわいいだけでなく、卵を産んでもらえるのもニワトリ飼育の特権。

生後4~5か月ころから卵を産み始めます。

2歳半ころを境に産卵率は低下しますが、家族として大切に飼育していっていただければと思います。

ニワトリの飼い方

ニワトリの飼育環境

ニワトリの飼い方

  • 屋外:平飼い、ニワトリ小屋
  • 屋内(室内):ゲージ飼い

ニワトリの飼育環境は屋外と屋内(室内)で飼う方法に分けられます。

それぞれについて解説していきますね。

【屋外】ニワトリの飼育環境:平飼い

鶏 平飼い

(ニワトリの平飼い:ub-craft

平飼いは、広いスペースでニワトリを自由に生活させて飼育する方法です。

平飼いは、ニワトリにとって最もストレスが少ない飼育方法で、採れる卵も美味しいといわれます。

我が家では、家の周囲に網を張って自由に歩き回れるようにしました。

注意点は猫や鳥、野生動物に襲われないよう工夫する必要がありますね。

【屋外】ニワトリの飼育環境:ニワトリ小屋

「平飼いできるほど広いスペースを確保できないなぁ」

そういった方は、ニワトリ小屋がおすすめです。

ニワトリは2匹あたり横120cm×縦60cm×高さ80cmほどの飼育スペースが必要になります。

ご自身が飼育したい数を考慮してニワトリ小屋のサイズを検討して頂ければよいですね。

販売されているニワトリ小屋でもOKですし、自分で作ってみるのも楽しいですよ。

我が家も廃材を利用してニワトリ小屋を作りました。

【屋内(室内)】ニワトリの飼育環境:ゲージ飼い

「外でニワトリを飼うのは厳しいなぁ…」

多頭飼いといって、何匹も飼育するのではなく1~2匹程度なら屋内(室内)で飼育することも可能ですよ。

ニワトリは1匹あたり横60cm×縦30cm×高さ80cmほどの飼育スペースがあればOK。

犬やウサギのゲージなどで代用が可能です。

ニワトリは飛ぶこともあるので、ふたが閉められるタイプがおすすめですよ。

ニワトリの飼い方:食べ物

ニワトリのエサは市販されているものと水でOKです。

飼育上級者は自作のエサを作ったり、ヨーグルトや納豆を与えれている方もいますね。

また慣れないうちは栄養バランスが整った市販のエサを購入し、徐々に自分なりのエサを考えていくのもよいでしょう。

大きめのスーパーマーケットやペットショップでエサの購入もできますが、結構重いので通販をりようして購入するのも一つの手だと思います。

ニワトリを飼うメリット・デメリット

ニワトリを飼うデメリット

  1. 鳴き声がうるさいかも
  2. フンの片付けが大変
  3. 小屋の手作りは面倒!でも楽しさもある

ニワトリを飼うデメリット ①鳴き声がうるさいかも

メスはオスに比べて鳴き声は小さいです。

コケコッコーはオス、メスはコーコココーと卵を産む前後に鳴くことが多いですね。

飼い主とすれば、おぉ今日も頑張って卵を産んでくれてるなぁーと、思っても、近所の方が気にしないかといえば…

ご近所さんへ卵を2〜3個お渡しすると結構な確率で理解を頂けると思います(筆者調べ)。

また事前にニワトリを飼いたいなどと話をしてみて様子を見ておくのも手かと思いますよ。

ニワトリを飼うデメリット フンの片付けが大変

ニワトリはフンをします。

犬や猫の場合はトイレを覚えることができますが、ニワトリはトイレを覚えられないことが多いんですね。

そのためあちこちにフンや尿をしてしまい片付けが大変です。

我が家では、匂い対策のためニワトリ小屋の中にワラを敷いたり、米ぬかを撒いたり、腐葉土を山から取ってきて入れていますよ。

微生物により匂いの元を分解してくれて、だいぶ効果がありますね。

また、厄介者そうなニワトリのフン。

鶏糞(ケイフン)は肥料として、とても重宝されるんですよ。

我が家でも畑作りをする際に貴重な存在になっています。

ニワトリを飼うデメリット ③小屋の手作りは面倒!でも楽しさもある

ニワトリの飼い方

(ニワトリ小屋を作っている時の手:ub-craft

正直、ニワトリ小屋作りは大変です。

我が家はニワトリ小屋を自作したのですが実質2週間ほどの時間がかかりました

ほぼ廃材で作成したので、費用はほとんどかかりませんでしたが、とても大変でしたね。

振り返ってみれば良い思い出にもなるので、手先が器用な方や時間に余裕がある方は挑戦する価値があると思います。

\チキントラクターを作った時の記事はこちら/

◎関連記事◎

【費用3,567円】古材で作った激安チキントラクター。2way機能充実の鶏小屋の作り方


ニワトリを飼うメリット

  1. 新鮮な卵を産んでくれる
  2. 可愛い
  3. フンは肥料として使える
  4. 野菜クズや雑草を食べてくれる

ニワトリを飼うメリット ➀新鮮な卵を産んでくれる

ニワトリの飼い方 産みたての卵

(産みたての卵を回収するのは娘の仕事:ub-craft

ニワトリを飼うメリットは新鮮な卵を産んでくれることです。

成長過程にもよりますが、ほぼ毎日美味しい卵が食卓に出てくるようになると思いますよ。

もし食べきれなくてもご近所さんに配れば喜ばれること間違いなし。

我が家でもご近所さんへ卵をあげたら、お礼に野菜やビールなどを頂いたなんてことも結構ありますね。

ニワトリを飼うメリット ②可愛い

ニワトリの飼い方 可愛いニワトリ

(エサを食べるニワトリ::ub-craft

ニワトリは可愛いです。

エサをあげる人や声を掛けてくれる人のことを覚えているんですよね。

後を追いかけてきてくれたり、小屋をのぞくと近寄ってきたりしてくれます。

ニワトリは人懐っこい個体が多いといわれているので、ペットとしても家族のように可愛く感じますよ。

ニワトリを飼うメリット ③フンは肥料として使える

ニワトリの糞は肥料として活躍してくれます。

『鶏糞(けいふん)』という名称で販売されているくらい。

自給自足を目指す方には、もってこいなのではないでしょうか。

卵も産んでくれて、野菜の肥料をつくり出してくれるニワトリは尊い存在ですね。

ニワトリを飼うメリット ④野菜クズや雑草を食べてくれる

(鳥や猫などから襲われないようネットで保護!イワナちゃんねるより)

ニワトリは野菜クズや雑草を食べてくれます。

市販のエサだけではコストも掛かりますが、廃野菜が減ったり畑がキレイになったり、一石二鳥ですよね。

しかし、何でも食べていいわけではありません。

以下に、ニワトリが食べてはいけないものを載せておきますね。

ニワトリが食べてはいけないもの

  • ネギ
  • たまねぎ
  • ニラ
  • じゃがいも
  • ほうれん草
  • キャベツ
  • ショウガ
  • 炊飯したご飯
  • モロヘイヤ
  • りんご・もも・さくらんぼの種

ニワトリの購入方法

ニワトリの買い方

ニワトリの買い方

  1. ペットショップで購入
  2. 養鶏場から購入
  3. 個人繁殖の方から譲り受ける

ニワトリの買い方 ➀ペットショップで購入

ニワトリはペットショップで購入できます。

鳥を取り扱っているペットショップではニワトリを販売している店が多いと思います。

しかし、鳥インフルエンザが流行して以降、ニワトリを取り扱っていない店も少なくないので、インターネットなどで販売情報を確認してみることをおすすめします。

ニワトリの買い方 ②養鶏場から購入

ニワトリは養鶏場で購入もできます。

私の場合は、直接養鶏場と連絡を取り合い、ニワトリを手に入れました。

養鶏場の方針にもよりますが、個人には販売していないというところもあるので電話やメールなどで養鶏場へ確認をしてみるのもよいかと思います。

ちなみに私のお願いに対応してくれた養鶏場は長野県の『小松養鶏場』さんです。

シマシマが特徴の岡崎おうはんと、茶色のあずさを購入していますよ。

ニワトリの買い方 ③個人繁殖の方から譲り受ける

ニワトリは個人繁殖をしている方からも購入できます。

購入費用を抑えるにはこの方法が良いかもしれません。

ご近所や知り合いでニワトリを飼育している方へ声をかけてみるのも手でしょう。

ニワトリの購入費用

ニワトリの値段2,000前後です。

卵を産み始める時期は生後120日程度。

その頃のニワトリを『大雛(おおびな)』と呼びます。

このあと、注意点で詳しく解説しますが、大雛で購入すれば懐きやすく小さいと安いが卵を産むまでに時間が掛かったり死んでしまうリスクも高い

ニワトリを買うときの注意点

ニワトリを買う時の注意点

  1. あまり小さいと育たないことも
  2. 個人間での購入はオス・メスが間違っている場合も
  3. 多くの数を購入すると卵が食べきれない

ニワトリを買う時の注意点 ➀あまり小さいと育たないことも

ニワトリはあまり小さいうちに引き取ると、弱って死んでしまうことがあります。

小さければ小さい程、購入費用は安くなります。

しかし、死んでしまったら費用どころか悲しい思いをしてしまいますよね。

ニワトリ初心者の場合は、ある程度大きくなった個体を購入すると良いでしょう。

『大雛(おおびな)』といってもう少しで卵を産み始めるくらいまで成長しているニワトリならある程度、体も強くなっているのでおすすめですよ。

ニワトリを買う時の注意点 ②個人間での購入はオス・メスが間違っている場合も

ニワトリのヒナは性別が分かりにくいです。

プロならまだしも、素人に近い飼育者からニワトリが小さいうちに譲り受けると性別が違っていた!なんてことも。

メスが欲しかったのに実はオスだったから交換してほしいと言っても断られてしまうかもしれません。

明らかに性別がわかるまで成長してからか、目利きができる方からの購入をおすすめします。

ニワトリを買う時の注意点 ③多くの数を購入すると卵が食べきれない

多くの頭数を飼育すると卵を食べきることができません。

嬉しい悩みでもありますがムダにしてしまうのはかわいそう。

ご家庭の卵消費率を考慮して飼育頭数を決めるといいですね。

家族の人数−1羽〜2羽がおすすめです。

実際、毎日卵を食べるかといわれるとどうでしょう?

無ければ食べなければいいのですが、少しずつ余っていくのに卵は産まれていきます。

もし余ったらご近所さんへ配れば喜んでもらえるのでその手を使ってもいいですよね。

ニワトリの飼育に必要な道具

ニワトリの飼育に必要な道具 ➀ニワトリ小屋・ゲージ

 

 

ニワトリの飼育に必要な道具 ②エサ入れ

 

ニワトリの飼育に必要な道具 ③給水器

 

鶏の飼育に関するおすすめ書物・本を紹介

鶏の飼育に関するおすすめ書物・本 ➀ニワトリと暮らす

 

鶏の飼育に関するおすすめ書物・本 ②ニワトリとともに

 

合わせて読みたい記事

【フジカハイペット】冬キャンプなら初夏に注文しないと間に合わない

フジカハイペット

【テンカラ】釣れる人は持っている!おすすめの装備を紹介します。

テンカラ釣り 装備

【テンカラ】チャンスをつかむ!渓流で役立つおすすめランディングネットを紹介 

テンカラ ランディングネット

源流を攻めるなら2m台の短いテンカラ竿が最適|おすすめ3選を紹介します。

短い竿

【一生物】高級テンカラ竿を紹介。メリット・デメリットやスペックを紹介します。

常に携帯できなきゃ意味がない|極小クマ除けスプレー『ペッパーマン』を紹介します。

熊除けスプレー

源流釣りで大活躍|特定小電力無線トランシーバーFTH-314(L)レビュー

【低価格】1万円以内で買えるテンカラ竿。コスパが良い竿は初心者やサブロッドにおすすめです。

コスパのテンカラ竿

【テンカラ】釣果を上げる3つの法則をわかりやすく解説します。

釣果を上げる3つの法則

【保存版】テンカラ釣りを始める時に必要な仕掛けや道具を解説します。

テンカラ釣りの仕掛けと道具

【テンカラ】4つのアタリを釣果に繋ぐ!合わせやテクニックを公開します!

テクニック大公開

 

【現役猟師おすすめ】狩猟マンガ⑩選。狩猟に関する命のドラマを手に取ってみませんか?

狩猟マンガ

【散弾銃と比較レビュー】空気銃FXドリームライン BPを狩猟&有害駆除でガッツリ使用。エアーライフルはメリット満載で最高です。

ドリームラインレビュー

【国産松茸】8つの視点で美味しい松茸の見分け方を解説します。

松茸の見分け方

【猟銃の基礎知識】3種類のタイプから自分に合った猟銃を見つけてみよう。

猟銃の基礎知識

【卵FIRE】自給自足なら鶏を飼うのがおすすめ|メリットデメリットとは?

【狩猟】猟犬のマダニ対策|予防とアフターケアで愛犬と自分を守ろう。

【副業】狩猟で収入を得る方法。初心者猟師1年目の年収を大公開。

猟師の年収

誰でも受かる狩猟免許の取り方|絶対合格したければ狩猟免許講習会がおすすめ

狩猟免許の取り方

【猟師の特権】肉を得るには狩猟が最強!100%自給自足を達成する3つの方法

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です