【葉わさび】醤油漬けより美味しい!麺つゆだけの簡単レシピ

「葉わさびの美味しいレシピを知りたい!」

「簡単に作れる葉わさびの料理ってある?」

こういった悩みにお答えします。

この記事でわかること

  • 葉わさびの旬な時期
  • 美味しい葉わさびの見分け方
  • 葉わさびの醤油漬けならぬ「麺つゆ漬け」のレシピ
  • 葉わさびの下ごしらえ
  • 葉わさびの美味しいアレンジ料理

記事の信頼性

この記事の筆者は、田舎でのんびり心穏やかに暮らしていきたいと考え、結婚を機に長野県へUターン。イワナが泳ぐ川のほとりに古民家を購入し、妻と子供たちと動物たち(ニワトリ、ハムスター、フクロモモンガ)と一緒に仲良く暮らしています。

ub-craft

筆者のプロフィール

  • ub-craft
  • 1985年産まれ
  • 医療従事者
  • 長野県のド田舎で家族と古民家暮らし

 

この投稿をInstagramで見る

 

ub_craft(@ub.craft.ats)がシェアした投稿

新鮮な葉わさびが手に入ったら美味しく食べたいですよね。

しかも、その料理が簡単なら、なおさら嬉しいところ。

今回は『【葉わさび】醤油漬けより美味しい!麺つゆだけの簡単レシピ』と題して記事を進めていきますね。

それでは前置きはこの辺にして、早速始めていきます。

【葉わさび】醤油漬けより美味しい!麺つゆだけの簡単レシピ

葉わさびの旬は3月〜5月

 

この投稿をInstagramで見る

 

ub_craft(@ub.craft.ats)がシェアした投稿

葉わさびの旬は3〜5月頃です。

それは、新芽とも呼ばれる水々しい葉の時期が最も美味しいからです。

「3〜5月以外は美味しくないの?」

いえいえ、そんなことはありません。

葉わさびは一年中採れて、美味しく食べることができます。

中でも新芽の3月〜5月が、柔らかく美味しい新芽の葉わさびを食すことができるんですね。

美味しい葉わさびの見分け方

美味しい葉わさびは『3つのポイント』で見分けることができますよ。

美味しい葉わさびを見分ける3つのポイント

  1. 時期
  2. 色合い
  3. 香り

それぞれ解説していきますね。

美味しい葉わさびの見分け方 ①時期

葉わさびの旬は、3月〜5月頃です。

この時期に出回っている葉わさびは新芽になるのでとても美味しいですね。

美味しい葉わさびの見分け方 ②色合い

次の美味しい葉わさびを見分けるポイントは『色合い』です。

美味しい葉わさびは『黄緑色』を選ぶとよいですね。

「葉わさびといえば緑でしょ?」

確かにそれも正解です。

もう少し踏み込んでみますね。

葉わさびは『新芽が最も美味しい』です。

春の山々は新緑の季節ですよね。

あの色合いの葉わさびを見つけれられれば最高ですよ。

美味しい葉わさびの見分け方 ③香り

採れたての葉わさびは甘い香りがします。

自分で採った葉わさびなら、茎の部分を折って香りを感じて頂ければよいと思います。

しかし、お店で売っているものにはなかなかしにくいところ。

そういう場合は、根っこの部分や茎の切り目などの香りをかいでみるのもいいかもしれませんね。

葉わさびの醤油漬けならぬ「麺つゆ漬け」のレシピ

葉わさびの麺つゆ漬けのレシピ

  1. 葉わさび(1〜2ふさ)
  2. 熱湯  (葉わさびが浸かる程度)
  3. 砂糖  (大さじ2)
  4. 麺つゆ (葉わさびが浸かる程度)

葉わさびの味付けは「麺つゆ」だけでできてしまいます。

麺つゆは、醤油やみりん、昆布だしなど絶妙なバランスで配合されているからなんですね。

そこに葉わさびの辛さや風味が加われば美味しいこと間違いなしなんです。

葉わさびの下ごしらえ

  1. 新鮮な葉わさびを洗います
  2. 茎の方から1〜2cmに切ります
  3. 切った葉わさびをボールに入れます
  4. 砂糖をまぶします
  5. 熱湯を20〜45秒ほど浸します(辛いのが好きなら短めの浸し時間で)
  6. お湯を切ります
  7. 麺つゆに漬け込みます(ポイントは、湯切りした葉わさびを冷やさないこと。冷やしてしまうと風味が飛んでしまいます)
  8. 翌日から美味しく召し上がれます。保存料を使っていないので早めに食べてくださいね。

葉わさびの美味しいアレンジ料理

コシアブラ混ぜ込みおにぎりのお供に

春の山菜であるコシアブラ。

コシアブラをごま油と醤油で炒め、炊きたてご飯へ混ぜておにぎりにしてみました。

そこへ葉わさびの麺つゆ漬けを添えれば、春の味覚と季節を満喫できますね。

もはや脇役に見せかけた、主役級の美味しさです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ub_craft(@ub.craft.ats)がシェアした投稿

関連記事

【初心者】山菜採りで必要な道具。出発前に準備しておきたいアイテムを紹介します。

冷ややっこの上にのせて。

葉わさび漬けと、漬け汁(漬けた麺つゆ)を多めに豆腐へかけると、味が染みこんで最高に美味しいですよ。

コレまたビールが進む、進む。(笑)

ひややっこ

 

ピリ辛のワサビ茶漬け

贅沢な大人のお茶漬け。

普段の食卓にはもちろん、飲み過ぎた大人の翌朝にだって最適かもしれませんね。(笑)

お茶漬け

 

お蕎麦の薬味にも

チューブのワサビも美味しいですが、葉わさびも添えたらもっと美味しいですよ。

ちょっと良い生そばと一緒にたべたら、田舎の空気を味覚から感じられるハズです(笑)

おそば

 

まとめ

葉わさびを麺つゆだけで美味しくするレシピを紹介してきました。

読者さんの幸せな時間に、ピリッと美味しい葉わさびがアクセントになれば幸いです。

それではまた。


合わせて読みたい記事

【国産松茸】8つの視点で美味しい松茸の見分け方を解説します。

松茸の見分け方

【メスティン飯】秋キャンプにおすすめ!採れたて松茸ご飯。簡単めちゃ旨レシピと作り方を紹介します。

メスティン松茸ご飯

採れたて卵で手作りマヨネーズ。無添加で安心&めちゃウマなのでおすすめです。

 

源流を攻めるなら2m台の短いテンカラ竿が最適|おすすめ3選を紹介します。

短い竿

【テンカラ】道具選びも腕の内。メインロッドは上質な竿を選ぶべき5つの理由と厳選したオススメのテンカラ竿を紹介します。

上質なテンカラロッド

【低価格】1万円以内で買えるテンカラ竿。コスパが良い竿は初心者やサブロッドにおすすめです。

コスパのテンカラ竿

【テンカラ】釣果を上げる3つの法則をわかりやすく解説します。

釣果を上げる3つの法則

【保存版】テンカラ釣りを始める時に必要な仕掛けや道具を解説します。

テンカラ釣りの仕掛けと道具

【テンカラ】4つのアタリを釣果に繋ぐ!合わせやテクニックを公開します!

テクニック大公開

【猟銃の基礎知識】3種類のタイプから自分に合った猟銃を見つけてみよう。

猟銃の基礎知識

【現役猟師おすすめ】狩猟マンガ⑩選。狩猟に関する命のドラマを手に取ってみませんか?

狩猟マンガ

【散弾銃と比較レビュー】空気銃FXドリームライン BPを狩猟&有害駆除でガッツリ使用。エアーライフルはメリット満載で最高です。

ドリームラインレビュー

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です