【空気銃は使えない⁉】現役猟師が空気銃のメリットとデメリットを解説します。

「空気銃(エアライフル)が欲しいんだけど、狩猟ではあまり使えないって本当?」

「空気銃のメリットやデメリットを知りたい!」

そういった悩みにお答えしていこうと思います。

この記事でわかること

  • 空気銃(エアライフル)とは?
  • 空気銃(エアライフル)を所持する方法
  • 空気銃のメリット・デメリット
  • 空気銃を選ぶ時に役に立つ本がわかる

ub-craft

筆者のプロフィール

  • ブログ管理人:ub-craft
  • 狩猟免許:第一種銃猟、わな猟
  • 所持している猟銃
  1. FXドリームラインBP(空気銃)
  2. ブローニングオート5(散弾銃)
  3. ニッコー上下2連(散弾銃)
  4. MSS-20(散弾銃)

この記事の筆者は、散弾銃2丁を猟友会の先輩から譲り受けた後に、空気銃(エアライフル)のFXドリームラインBPを購入。FXドリームラインで狩猟や有害駆除を実施しています。

今回は、空気銃のメリットとデメリットを現役猟師の視点で解説していきますね。

目次

【結論】空気銃(エアライフル)はメリット満載めっちゃめちゃ使える!

筆者が所持する空気銃『FXドリームラインBP』

(FXドリームラインBP:ub-craft)

空気銃(エアライフル)は、山を走るイノシシやシカを狙う大物猟に対しては威力不足で使えません。

しかし、カモや山鳥猟にはとても使いやすいというメリットがあるんですよ。

そして、最近の空気銃はプリチャージ式という威力がとても強い猟銃もたくさん発売されています。

筆者のFXドリームラインもプリチャージ式で、わな猟で掛かったイノシシやシカなどの止め刺しにも使っていますよ。

その他にもメリット満載なので、このあと詳しく解説していきますね。

関連記事

【狩猟】散弾銃を所持している私が空気銃のFXドリームラインBPを購入した理由




空気銃(エアライフル)とは?

(空気銃・エアライフルの弾:ub-craft)

空気銃(エアライフル)とは本物の銃

空気銃(エアライフル)は本物の銃です。

空気の力を利用して、弾を発射する正真正銘の猟銃。

銃刀法で厳しく記されていて、限られた人しか所持をすることができないんですよ。

空気銃(エアライフル)イノシシもヤレる!威力は20J/㎠以上のパワー

空気銃(エアライフル)は20J/㎠以上の威力があるものをいいます。

ちなみに、おもちゃのエアガンは3.5J/㎠(シャルピー衝撃値)未満。

2006年法規制で1J(ジュール)未満と示されました。

3.5〜20J/㎠未満を準空気銃というんですよ。

空気銃(エアライフル)のカタログをみると『ft/lbs(フィート重量ポンド)』という単位がでてくることがあります。

ft/lbs=1.356Jで計算できるので活用してみてください。

例)筆者のFXドリームラインBP(6.35mm)45ft/lbs

45×1.356=61.02J

エアガンの約61倍のパワーがあるという計算になります!

空気銃(エアライフル)4種類

空気銃(エアライフル)4種類

  1. スプリングピストン式

  2. ガスカートリッジ式

  3. マルチストローク式

  4. プレチャージ式

空気銃は弾を発射する仕組みで4つの種類に分類することができます。

その中でも、プレチャージ式の空気銃(エアライフル)は最強の威力。

空気の圧縮力と、銃身のライフリングという構造で、100m先の獲物を撃ち落とすことができる猟銃なんですよ。

空気銃(エアライフル)弾は『鉛』や『銅』や『スズ』

空気銃の弾は鉛(なまり)でできていて、エアガンで使うBB弾とは威力が全然違うんですよ。

最近では銅(どう)やスズでできている弾も発売されています。

また、散弾銃とは違い空気の力で弾を発射するため火薬を使う必要がありません。

そのため空気銃所持において、比較的簡単に狩猟を楽しむことができるんですね。

しかし、殺傷力のある空気銃(エアライフル)は、銃刀法で厳しく規制されているんですよ。

空気銃(エアライフル)プレチャージ式がおすすめな理由

エアライフル おすすめ 選び方 プレチャージ式

(筆者のFXドリームラインBP)

空気銃(エアライフル)プレチャージ式がおすすめな理由

  1. 威力が強い
  2. 命中率が高い
  3. 連続で5発撃てる

威力が強い

プレチャージ式のエアライフルは威力が強いのが魅力。

銃内部に圧縮した空気を利用して弾を発射できるため100m先のカモなどを仕留めることも可能です。

また6.35mmや7.62mmの弾を発射できるタイプでは、イノシシの止め刺しもできますよ。

命中率が高い

プレチャージ式のエアライフルは命中精度も高いです。

レギュレータ―という機能が付いているため、発射の威力を一定に保つことができるんですよ。

そのため命中率が高く、獲物がよく獲れるんですね。

連続で5発撃てる

空気銃(エアライフル)は5発まで弾を装てんすることが許可されています。

散弾銃の場合は3発までしか装てんできないため発射数でいえば空気銃に軍配があがりますね。

空気銃(エアライフル)所持・狩猟をするための資格・免許とは?

空気銃を所持・狩猟をするための資格・免許

  1. 銃砲所持許可
  2. 第1種or第2種銃猟免許
  3. 狩猟者登録

空気銃を所持して狩猟をするには3つの資格・免許が必要になります。

資格や免許といわれると何となく難しく感じてしまいますよね。

安心してください。

普通の日常生活を送れている成人なら基本的に問題なく資格・免許がとれますよ。

空気銃(エアライフル)所持するための資格・免許①銃砲所持許可

銃砲所持許可

  • 空気銃を所持できる年齢:18歳以上(散弾銃は20歳以上)

  • 許可されると猟銃・空気銃の銃砲所持許可証が発行される

  • 欠格事由の人は空気銃(エアライフル)所持が許可されない

(猟銃・空気銃所持許可証:ub-craft

空気銃(エアライフル)を所持するためには『銃砲所持許可』が必要です。

銃砲所持許可とは『この人は、Aという銃砲(エアライフル)を所持しても良いですよ!』という許可。

銃刀法に基づき住所地の公安委員会(警察)へ申請をして取得します。

銃砲所持許可が認められると『猟銃・空気銃所持許可証』が発行されますよ。

◎関連記事◎

【狩猟】該当なければ大丈夫。18項目の絶対的欠格事由に該当する人は猟銃を持てない。

空気銃(エアライフル)所持・狩猟をするための資格・免許②狩猟免許

4つの狩猟免許

  1. 第1種銃猟免許
  2. 第2種銃猟免許
  3. わな猟免許
  4. あみ猟免許

空気銃(エアライフル)を所持し、狩猟をするには『狩猟免許』が必要。

狩猟免許には4つの種類があります。

空気銃(エアライフル)では、第1種もしくは第2種銃猟免許の取得で狩猟をすることができます。

「第1種と第2種の違いって?」

第1種は散弾銃も空気銃(エアライフル)も使うことができ、第2種は空気銃(エアライフル)のみが使えるという違いがあるんですよ。

猟銃の最上位ライフル銃を持つためには、散弾銃を10年間所持が必要な条件。

将来ライフル銃を持ちたいのか、空気銃(エアライフル)だけで良いのかを加味して第1種か第2種なのかで選ぶのも一つの手ですね。

第1種銃猟免許

散弾銃でも空気銃(エアライフル)でも使用可

将来ライフル銃を持ちたければ第1種が必要

第2種銃猟免許

空気銃(エアライフル)のみ使用可

空気銃(エアライフル)狩猟をするための資格・免許③狩猟者登録

空気銃(エアライフル)で狩猟をするには『狩猟者登録』が必要です。

この狩猟者登録は、猟をしたいと都道府県へ申請をする必要があるんですよ。

「北海道と長野県で狩猟がしたい!」

こういった場合には、北海道と長野県のそれぞれに狩猟者登録を行うということになりますね。

狩猟者登録の費用は『狩猟税』+『手数料』

狩猟者登録=狩猟税+1,800円

  • 第1種銃猟:16,500円(県民税の所得割の納付を要しない物:11,000円)
  • 第2種銃猟:5,500円
  • わな・あみ猟:8,200円

狩猟者登録は狩猟をしたい都道府県へ、狩猟税と手数料を納める必要があります。

狩猟者登録の手数料は都道府県によって違いますが、基本的には1,800円程度かかりますよ。

「なかなか費用が掛かるんだな…」

実は有害駆除隊に任命されれば免税になるんですよ!

狩猟税を免税にする裏技

有害駆除隊に任命されると、狩猟税を免税になるなる場合が多いです。

住所のある市町村から、被害に応じて対象の鳥獣を指定され、駆除を行います。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【有害駆除】鳥獣被害対策実施隊になる方法|報奨金100万円をGETでいた理由とは?

有害鳥獣駆除 鳥獣被害対策実施隊


空気銃は最強!エアライフルのメリット

まずは空気銃のメリットをお伝えしていこうと思います。

空気銃(エアライフル)のメリット

  1. カッコイイ
  2. 空気銃を所持までの手続きが簡単
  3. 費用が安い
  4. 発砲音が小さい
  5. 周囲に与えるプレッシャーが少ない
  6. 精密射撃が楽しめる

空気銃は最強!エアライフルのメリット①カッコイイ

空気銃は近未来的なフォルムをした銃が多くとてもカッコイイものが多いです。

もちろん「The猟銃」というような見た目の銃もあり選択の幅が広がりますよね。

第一印象って結構重要で、人は気に入ったものはとても大切にする傾向があります。

獲物がとれなくても、お気に入りの銃を持って猟に出掛けるだけで、満足度はかなりありますよ。

最強の空気銃(エアライフル)

(ブロコック:コマンダーXR)


(FX:クラウンプロ)


(デイステート:ウルバリンR)


(シャープ:エースハンター)


空気銃は最強!エアライフルのメリット②所持まで簡単&費用が安い

ub-craft

空気銃のメリット

  • 空気銃なら第2種銃猟免許でOK!!
  • 手続きが簡単
  • 費用が安い

猟銃を所持するためには

  • 銃砲所持許可
  • 第1種銃猟免許または第2種銃猟免許
  • 狩猟者登録

の資格が必要になります。

ざっくり言うと

  • 第1種銃猟免許:散弾銃も空気銃も使用できる

→難易度:★★★★☆

  • 第2種銃猟免許:空気銃のみ使用できる

→難易度:★★★☆☆

空気銃だけ使用できればよいという方は、第2種猟免許を取得すればOKです。(銃砲所持許可は必要)

第2種銃猟免許を取得する場合

第1種銃猟と比較すると教習資格認定申請&教習射撃申請および教習射撃が免除されます。

費用でいうと約30,000円の節約ができるんですね。

省略できること

  • 教習資格認定申請
  • 教習射撃申込および教習射撃

約30,000円の節約ができます。

→内訳:教習費用+実包(弾代)+クレー代(オレンジ色のお皿みたいなやつ)

ちなみに教習射撃とは、射撃場に行ってクレーを撃つことです。

筆者は第一種銃猟免許なので、クレー射撃をしたのですがとても楽しかったです。

関連記事

【第7話】射撃教習ってめちゃめちゃ楽しい♪いよいよ本物の散弾銃でクレー射撃を行います。

(出典:猟銃等講習会考査絶対合格テキストp28~29より)

筆者はこのテキストで勉強していなかったら試験に落ちていたと思うほど感謝してもしきれない参考書。これがあれば絶対合格できるとは言い切れませんが、確実に合格を手繰り寄せてくれることは間違いありません。

◎関連記事◎

やらなきゃ落ちる|猟銃等講習会の過去問・模擬試験が合格率を上げる鍵

空気銃は最強!エアライフルのメリット③費用が安い

(いらすとやより出典)

空気銃はさまざまな面で費用が安いです。

  • 免許取得費用
  • 準備物品の費用
  • ランニングコスト

それぞれ解説していきますね。

空気銃(エアライフル)免許取得費用

先程、解説しましたが第二種銃猟免許の取得をする場合

「教習射撃が免除」されるので約30,000円節約できますね。

また、費用だけではなく教習射撃に行く時間や労力も掛かりません。

仕事を休んだら周りに負担を掛けてしまったり、有給がなければ日当や時給がなくなってしまう訳ですから。

空気銃(エアライフル)準備物品の費用

猟銃、散弾およびライフル弾は、保管に関して法律(銃刀法火薬取締法)で義務付けられているんですね。

☆空気銃の場合☆

基本的に装弾ロッカーは不要。(一部地域では必要との事例もあるため確認が必要)

これは、空気銃の弾に火薬が使用されていないからなんです。

散弾銃やライフルの弾を入れておくのに必要な装弾ロッカーは約5,000~10,000円くらいするので、その分の節約ができますね。

散弾銃(第一種銃猟免許)の場合

  • ガンロッカー
  • 装弾ロッカー

の設置が必要です。

◎関連記事◎

 【狩猟】エアライフル(空気銃)おすすめ道具

エアライフル 空気銃 道具

空気銃(エアライフル)ランニングコスト:弾の費用

狩猟において、地味にお金が掛かるのって「弾代(たまだい)」なんです。

せっかく狩猟を始めたのに、弾代が高いから撃つのを止めとこうかな…なんて悲し過ぎますよね。

弾代の比較

空気銃約10~20円/1発
散弾銃約60~1,800円/1発
ライフル銃約500~2,000円/1発

散弾銃の弾は60円~1,800円と大きく幅があります。

それは以下のように3種類の弾があるからなんですよ。

散弾銃の弾

  • 散弾:約60円~300円
  • スラッグおよびサボッドスラッグ弾:500円~1,800円

(散弾銃の弾:狩猟読本より)

ub-craft

この違いは大きいですよね

関連記事

【猟銃】空気銃(エアライフル)弾の種類・値段・威力・弾速・弾道などを紹介

エアライフルのメリット④発砲音が小さい

ヤマドリ

(民家近くの林道を歩くヤマドリ※公道上発砲は禁止:ub-craft

発砲音が小さいのも空気銃における大きなメリットの1つです。

イメージでいうと、『空気を入れた紙袋を破裂』させたくらいの音しかしません。

窓を締め切った家の中にいたら、発砲音は聞こえないと思います。

※家の近くにおける発砲は禁止されています。

散弾銃やライフル銃はハッキリ言って恐怖を与える程度の音がします。

たぶんイメージ通りの音。

『ドカーンッ‼』

突然こんな音が山の中からしたら、ビックリというか怖いと思うのは当たり前ですよね。

エアライフルのメリット⑤周囲に与えるプレッシャーが少ない

発砲音の小さい空気銃は最強です。

空気銃の発砲音は、散弾銃やライフル銃と比較してとても小さいです。

周囲の人に恐怖感などの思いをさせることなく、安心して狩猟を楽しむことができるんですね。

狩猟は、猟をしてよい場所が決められています。

(画像:長野県ハンターマップ)

しかし、その場所でも周囲の人が恐怖を感じて警察に通報するということは結構ある話なんですね。

警察は住民から通報があれば、駆けつける義務があり、狩猟者は事情聴取をされることになる場合が多いです。

実際には違反がなくても、警察が来て事情聴取をされるなんて気分がよいものではないです。

もちろん、住民の方は恐怖を感じて通報しているのでお互いに気持ちの良い時間ではないハズ。

エアライフルのメリット⑥精密射撃が楽しめる

精密射撃とは正にスナイパー。

遠くにいる獲物をスコープで照準を合わせて狙い撃つ。

(画像:狩猟生活より)

スコープ越しに狙っていた獲物が現れた時はドキドキが止まりませんよ。

狩猟の知識や技術、先駆者の方々の貴重な情報がたっぷり入っている雑誌。筆者は全巻購入して、困ったりわからない時にはこの雑誌を読んでいます。

◎関連記事◎

【狩猟】空気銃で獲れないならクールショット(飛距離計)がおすすめです

エアライフル 飛距離計 ニコン クールショット


空気銃(エアライフル)のデメリット

次に空気銃のデメリットを解説していきますね。

空気銃のデメリット

  1. 散弾銃より威力が弱い
  2. 銃自体が高い
  3. 中古が出にくい

空気銃(エアライフル)のデメリット ①散弾銃より威力が弱いがイノシシやシカの止め刺しはできる

  • 散弾銃:火薬で発射

→威力:★★★★★

  • 空気銃:空気で発射

→威力:★★★☆☆

散弾銃は火薬を使って弾を発射し、空気銃は空気の力を使い弾を発射するので、威力については散弾銃に軍配が上がります。

しかし最近の空気銃はその限りではないんですね。

最近の空気銃とはプリチャージ式といって、圧縮した高圧の空気を使うのでものすごい威力を発揮します。

昔はできないと言われていたイノシシなどの大物も、プリチャージ式の空気銃なら仕留めることも可能です。

筆者もイノシシやシカなどが罠(わな)に掛かった時は、空気銃を使って止め刺しをしていますよ。

(止め刺しの風景:狩猟生活より)

関連記事

【空気銃】FXドリームラインBPにエアーを充填する方法。実は楽しい時間をお届けします。

空気銃(エアライフル)のデメリット ②購入費用・銃自体が高い

お金

(お金:ub-craft

ハッキリいって空気銃の値段は高価だと思います。

新銃だと30万円~60万円ほどするものも多いのが現状で、筆者もこの値段が購入を迷った一番の理由でした。

なぜ空気銃がここまで高値なのかは、最新の技術によって作られている精密機械だからといえるのではないでしょうか。

この価格と、上記で解説したメリットを比較して、購入の有無を検討してみてもよいかもしれませんね。

関連記事

【狩猟】散弾銃を所持している私が空気銃のFXドリームラインBPを購入した理由

【散弾銃と比較レビュー】空気銃FXドリームラインBPを狩猟&有害駆除でガッツリ使用。エアーライフルはメリット満載で最高です。

空気銃(エアライフル)のデメリット ③中古の銃が出にくい

空気銃は散弾銃と比較して中古が出にくいといわれています。

空気銃の中古が出にくい理由

  • 販売数が少ない
  • 空気銃を所持している人が少ない
  • 性能が良いので手放す人が少ない

などなど

これらが、中古の空気銃が市場に出回ることが少ないといわれる理由です。

また中古で販売されている空気銃でも高価であるのは絶対数の少なさが関係しているんですね。

高めの中古銃を選ぶか、新品の空気銃を選ぶのかは自分次第といったところでしょうか。

中古を選ぶ際に注意してほしいポイント

  • どんな使われ方をしてきた銃か
  • 故障の履歴がわかるか
  • 銃本体に異常はないか

などなど

中古の空気銃を選ぶ時に、初心者ではきちんと判断ができない部分も多いと思います。

良き中古銃と出会うための最強の方法!

それは銃砲店の店長さんと仲良くなることです!

銃砲店側からしたら高く売った方がいいんじゃないか??と思われる方もいると思います。

短い視点と店の売上だけを考えればそれもあるかもしれませんね。

しかし、この日本で猟銃を買おうとする人ってたくさんいるでしょうか?

もし変な銃を購入させられたお客さんが、また同じ店に戻ってくるでしょうか?

長い目でみて、お店側もお客さんと良好な関係は継続していたいと考えるはずなので、変な銃を販売されるということは少ないと思います。


空気銃を選ぶ時に役に立つおすすめの本

【これから始める人のためのエアライフル猟の教科書】は、まさに空気銃(エアライフル)を購入しようと考えていたり、興味のある方へおすすめの本です。

文字だけではなく絵も多くちりばめられていて楽しく読むことができますよ。

第2種銃猟免許の取得へ向けた知識や、空気銃の構造や種類、選び方、獲物の捌き方、料理法などこの一冊で空気銃の全てを網羅できるといっても過言ではないです。

筆者は空気銃を購入してからこの本に出合ったのですが、知らなかった知識も多く何度も読み返しています。

初心者から上級者まで満足できる内容になっていますよ。

まとめ

【空気銃は使えない⁉】現役猟師が空気銃のメリットとデメリットを解説します。と題して記事を書き進めてきました。

空気銃(エアライフル)のメリット・デメリットに照らし合わせ、参考にしてみていただければと思います。

それではまた。

おすすめの記事

【狩猟】イノシシ・シカの解体に使えるおすすめ道具を紹介

狩猟 解体 おすすめ道具

ハンター憧れ|狩猟で活躍するおすすめウインチを紹介

狩猟 ウインチ

獲れる人は持っている|狩猟で役立つおすすめ腕時計の選び方

狩猟 腕時計 おすすめ 選び方

【狩猟】ハンターおすすめ|モーラナイフが選ばれる3つの理由

狩猟 モーラナイフ 解体 道具

【狩猟靴】全国の猟師に聞いた!おすすめハンティングシューズを紹介 

おすすめの狩猟靴 ハンティングシューズ

【持ってて損なし】空気銃猟で買って良かった使える狩猟道具を紹介します。

【狩猟おすすめ書籍】いつか猟師になりたいあなたへ。

【狩猟】簡単に獲物がとれる3つの方法|獲れる人と獲れない人の違いとは? 

【狩猟】アマチュア無線|おすすめ機種と選び方 

狩猟 アマチュア無線

【ジビエ】イノシシ肉レシピ3選!現役猟師おすすめの料理を紹介します。 

【狩猟】猟犬のマダニ対策|予防とアフターケアで愛犬と自分を守ろう。

狩猟バッチがAirTagケースにシンデレラフィット|猟師の間で話題に!!

モンベル公認の浄水器|グレイル『ジオプレスピュリファイヤー』大きい方を買ってみた!

常に携帯できなきゃ意味がない|極小クマ除けスプレー『ペッパーマン』を紹介。

熊除けスプレー

失敗しない狩猟車の選び方|猟師が愛用するおすすめの車5選を紹介します。

テンカラ竿おすすめ15選!初心者向けから本格派モデルまで 

【毛鉤】『パラシュートフライ』がよく釣れる3つの理由を解説します。 

源流釣りで大活躍|特定小電力無線トランシーバーFTH-314(L)レビュー

【春の銃検】銃砲一斉検査を乗り切る4つのポイント 

【長野県産】2021年は豊作の予感⁉国産松茸が豊作になる3つのポイント

【卵FIRE】自給自足なら鶏を飼うのがおすすめ|メリットデメリットとは?

【テンカラ】釣れる人は持っている!おすすめ装備を紹介します。

2 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です