ub-craft
ジビエという言葉が浸透し始め狩猟に興味を持つ方が増えていますね。
狩猟でイノシシやシカを捕るには、猟銃を使うものと、罠(ワナ)を使うものがあります。
本記事では、狩猟に興味があったり猟銃ってどんなものがあるんだろうといった、まだ狩猟をしたことがなかったり、これから狩猟をしてみたいといった方に向けて記事を書いています。
本記事では下記の内容を紹介します。
本記事の筆者は、田舎に移住し家族4人でのんびり古民家暮らしをしています。畑や田んぼをしているとイノシシやシカなどの野生動物に、せっかく作った作物を食い荒らされてしまうということがしばしば…。
そんな経験から狩猟に興味を持ち、「第一種銃猟」と「わな猟」の免許を取得し、猟師の仲間入りをしました。
それらの経験と学びを共有できれば幸いと考え記事を進めていこうと思います。
それでは早速始めていきますね。
目次
1.猟銃の分類
猟銃は大きく『装薬銃』と『空気銃』に分類されます。
そして、その中で3種類に分けることができます。
その3種類
『ライフル銃』
『散弾銃』
『空気銃』
⑴装薬銃とは
火薬が燃焼する際に発生するガスの圧力で弾丸を発射するものです。
装薬銃の種類は『ライフル銃』と『散弾銃』があります。
①ライフル銃とは
ライフル銃は、銃腔長(弾が通るところ)の1/2を超える長さのライフリングがある単一の弾丸を発射する銃器
ライフル銃は、散弾銃を所持し10年を経過しないと所持することができません。
※下記で述べる空気銃を10年所持していても許可されないので、今後ライフル銃を所持したいと考えている方は注意が必要です。
この投稿をInstagramで見る
②散弾銃とは
散弾銃は「スムーズボア銃」と「ハーフライフル銃」があります。
(画像:ub-craft)
ⅰ.スムーズボア銃とは
粒状の散弾や1発弾のスラッグ弾を発射するもの
ⅱ.ハーフライフル銃とは
銃腔長の1/2以下にライフリングがあるもの
主にサボット弾を発射するもの
(画像:猟友会資料)
⑵空気銃とは
近年では空気銃はとても人気があります。
それは、装薬銃と比較し、所持許可を受ける際の手順が簡単で、所持までの費用が安く済むことなどの理由があります。また、発射音も小さく、見た目もカッコ良いというのも人気の理由だと思います。
空気銃は空気や炭酸ガスの圧力を利用して、直径4.5mm~6.35mm程の小さな弾丸を発射します。
1発5円~8円程度でこととパフォーマンスは最高です。
空気銃の種類は多岐で「スプリング式」「ポンプ式」「圧縮ガス式」「プレチャージ式」があります。
この投稿をInstagramで見る
①スプリング式
スプリングの復元力によるピストンの前進によって圧縮した空気を噴気孔から銃身へ噴出させ、弾丸を発射します。
この投稿をInstagramで見る
②ポンプ式
漫画:山賊ダイアリーに出てくるエースハンターという銃はこのポンプ式になります。
銃自体にポンプがあり、ポンピングすることによって空気を圧縮させ弾丸を発射させます。
この投稿をInstagramで見る
③圧縮ガス式
液化炭酸ガスなどが帰化した圧力を小出しにして弾丸を発射します。
④プレチャージ式
現在の空気銃で主流となっているのがプレチャージ式です。
あらかじめシリンダー内に200気圧程の空気を充填しておき、1発ずつ必要な空気を放出し弾丸を発射します。
この投稿をInstagramで見る
合わせて読みたい記事
【狩猟】日本で獲れる獲物は48種。4つの猟法と狩猟免許や狙える獲物を紹介します。
【狩猟】猟師になって良かったランキングBEST⑩。1シーズン目を終えて感じたこと
猟師(ハンター)になるためには免許が必要です。
こちらをご覧ください(^^)
【散弾銃と比較レビュー】空気銃FXドリームラインBPを狩猟&有害駆除でガッツリ使用。エアライフルはメリット満載で最高です。
コメントを残す