【初心者でも簡単】冬がシーズン最盛期。ワカサギ釣りの仕掛けや釣り方を解説します。

ub-craft

こんにちは♪ub-craftです✌

冬になると旬を迎える美味しい魚のワカサギ。

そんな美味しいワカサギは、いろんな釣りの中でとっても簡単な釣りに分類されるんですよ。

 

ワカサギを釣りをしてみたいけど、どんな道具が必要なの?

どこで釣れるの?釣り方は?

といった疑問にお答えしていきますね。

この記事で解決できること

  • ワカサギってどんな魚なの?
  • ワカサギ釣りに必要な仕掛けとは?
  • ワカサギはどんなところで釣れるの?
  • ワカサギ釣りの方法
  • ワカサギの美味しい料理

ワカサギは、コツさえわかればお子さんや女性でも簡単にたくさん釣れます。

100~200匹釣れるなんてことも結構あるのでとても楽しいですよ。

それでは始めていきますね。




ub-craft

筆者のプロフィール

ub-craft

・地元の漁業組合員(ざっくりいうと川の漁師)

・ワカサギ釣りが大好きで冬になると息子と共にワカサギ釣りを楽しんでいます

【初心者でも簡単】冬がシーズン最盛期。ワカサギ釣りの仕掛けや釣り方を解説します。

ワカサギってどんな魚なの?

ワカサギは『公魚』と書きます。その由来は、江戸時代には11代将軍徳川家斉へ献上する御用達の魚だったようです。

ワカサギの旬:冬場がたくさん釣れてとっても美味しい時期♪

たくさん釣れて美味しい時期は11月~3月下旬頃が最盛期

ハイシーズンつまり冬場がワカサギの『旬』になりますね。

ワカサギは、春に産卵し1年で生涯を終えるものがほとんどで、大きさは10~15cm程まで成長といわれています。

 

View this post on Instagram

 

#わかさぎ釣り #かなやま湖 #120匹 #わかさぎ #ワカサギ釣り #ワカサギ

Yuta Kusanoさん(@0stylefree)がシェアした投稿 –

降海型

  • 海まで下り秋頃に川を上ってくるもの

陸封型

  • 川と湖で生活するもの

ワカサギは回遊魚:すぐに釣れなくても回遊して戻ってきてくれる(*^-^*)

ワカサギの習性は群れになりエサのいそうな所へグルグル移動しながら回遊して生活しています。

日中

  • 水深の深い場所を回遊してエサを探している

暗くなると

  • 水深の浅い場所でエサを探している

ub-craft

ワカサギの回遊する習性と、日内の過ごしていそうなところを加味してポイントを選ぶと良さそうですね♪

ワカサギ釣りに必要な仕掛け(道具)とは?

ワカサギの基本的な仕掛け

①竿(ロッド):ワカサギ釣りの仕掛け(道具)

②リール:ワカサギ釣りの仕掛け(道具)

③釣り糸:ワカサギ釣りの仕掛け(道具)

それぞれ解説していこうと思います。

①竿(ロッドともいいます)

ワカサギがエサに食らいついてきた瞬間を『アタリ』といいます。

このアタリがワカサギ釣りの重要ポイント!になるのでよーく覚えていてもらえると嬉しいです。

ご存知の通り、ワカサギは10cm程度のとても小さい魚です。

そのため、エサに食らいついてきた時のアタリがとても繊細(小さい)なのです。

竿選びのポイント(^^)/

柔らかい竿をおすすめします

☞小さいアタリでも大きく見える

☞アタリが分かれば釣れる確率が格段に上がる

※慣れてきたら色んなタイプの竿を試すのもよい

②リール

ワカサギは色んな水深で生活しています。

そのため、ワカサギの目の前にエサを落とせないと釣れません。

これは、遠くのエサより目の前のエサの方が食べてくれる確率が高いからです。

リールには釣り糸の巻かれていて、長さを調整できるので、エサの付いた仕掛けを自由自在に調整させてワカサギの目の前にエサを送りアピールさせるのです。

最近は電動リールの性能がとてもよく、使いやすさも格段に上がっているので、多くの方が電動リールを使っています。

手巻きリールより若干値段が高くなるのですが、100匹200匹釣れる時には電動リールのありがたみを感じて頂けるのではないかと思います(●´ω`●)

ワカサギは回遊魚

手返し良くエサをワカサギの口元へ持っていけないと、釣れる時を逃してしまい釣れなくなってします。

これを釣り上級者の先輩方は『時合い(じあい)を逃す』といいます。何としてもこの状況は回避したいものですね。

だってたくさん釣りたいもんw

おすすめのリール

☞電動リール

手返し良くスムーズにワカサギを釣ることができます。

使い方

電動リールのボタンを押すと仕掛けを巻き上げたり、落としてくれたりします。

パソコンのマウスと同じような感覚なので、初心者の方にはとても扱いやすいです。

ub-craft

私はこちらの電動リールを使っています♪巻き上げスピードの調整などもできてとても便利ですよ♪

電池代もこれで節約♪

☞手巻きリール

安価なものが多いです。

魚を釣るという感覚をとても感じられるので、通の方は手巻きが好きという方もいらっしゃいます。

③釣り糸

ワカサギ釣りの釣り糸は大きく分けて以下の3つになります。

それぞれ特徴などを解説します。

⑴PEライン

⑴~⑶の中で最も主流なラインになります。

ワカサギは小さい魚なのでエサに食らいつくアタリがとても小さく繊細です。

PEラインは感度にすぐれているため小さなあたりでも確実に釣り人へワカサギのアクションを教えてくれます。

⑵ナイロンライン

ナイロンラインは比較的安価で扱いやすい特徴を持っています。

 

⑶フロロカーボンライン

フロロカーボンは感度と張りに長所があります。劣化にも強いという利点があります。

④市販の完成仕掛け(釣り針)

ワカサギ釣りは5~6本の針にエサを付けて釣りをします。

リールから繋がった上記③の釣り糸に、市販の完全仕掛けを結び、オモリを付けて釣りをしていきます。

ワカサギの大きさなどによって、針の数や大きさを考えながら釣りを楽しんでいきます。

 

⑤エサ

ワカサギ釣りのエサは『赤虫』や『紅さし』などの本物の虫を使うことが多いです。

しかし

虫が気持ち悪いという方もたくさんいると思います。

最近では各釣りメーカーも頑張っており、ワームといった疑似餌(ゴムのような素材でできた偽物のエサ)を発売しています。

本物の虫が苦手な方にはおすすめですよ。

ub-craft

もしかしたら本物のエサよりも釣れることもあるかもしれませんね。

⑥オモリ

オモリは仕掛けの一番下に取り付けます。釣り場の深さでオモリの重さを調整します。

基本的には0.5号~3号がよいといわれています。

もしわからなければ近くの上手そうな方に聞いてみるのもよいかもしれません。

思わぬ釣り情報がもらえたりする場合も多々あります。

まずはアイコンタクトと挨拶で様子をみて優しそうなら話しかけてみるのも手かもしれませんね。

ワカサギはどんなところで釣れるの?

ワカサギはこういう所で釣る!

  1. ドーム船・屋形船
  2. ボート釣り
  3. 氷上釣り

 

ドーム船・屋形船:ワカサギが釣れる場所

ドーム船や屋形船は11月頃にワカサギ釣りが本格解禁します。

みんなでワイワイ、初心者から上級者まで楽しめますよ。

ドーム船

ドーム船・屋形船のメリット

  • 暖かい
  • トイレがある(ことが多い)
  • 出前が取れる(最近は多い)
  • 釣れるポイントで釣らせてくれる

ドーム船・屋形船のデメリット

  • 狭い
  • 自分の好きなところで釣れない
  • 自分の好きなタイミングで帰れない

ボート釣り:ワカサギが釣れる場所

ボート釣りはワカサギ釣り中級者~上級者向け。

ワカサギ釣りの竿を一人で2本使う強者も結構いますよ。

うまく使いこなせれば釣果(釣れる数)も倍増。

ボート釣りワカサギ

ボート釣りのメリット

  • ワカサギ釣りではボート釣りも人気の選択肢になります。
  • 自分の判断で好きなポイントで釣りができる
  • 周りに気を使わなくてもよい

ボート釣りのデメリット

  • ポイントを自分で見つけなければいけない
  • トイレがない
  • 全て自分の判断で行わなければならない

 もう、この際『船長』になっちゃいます?

そんな熱い方にはこちらの記事をどうぞ(^^)/

【船長に、俺はなる!!!!】小型船舶操縦士の取得方法や国家試験のしくみを解説

船長に俺はなる

氷上釣り:ワカサギが釣れる場所

ワカサギ釣りといえば氷上釣りを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

氷上ワカサギ釣り

氷上ワカサギ釣りのメリット

  • 自分の好きなところで釣りができる
  • のんびり釣れる

氷上ワカサギ釣りのデメリット

  • 寒い
  • 一ヶ所決めたらなかなか移動できない
  • ポイント選びは運任せ

ワカサギ釣りの方法

ワカサギは回遊する魚なので自分の落としたエサに食らいついてくるのを待っているしかできません。

その中で、『誘い』という動作をしてあたかもこのエサがとっても美味しいようにみせてあげることで釣果(釣れる確率・引数)をあげることができます。

ワカサギの釣り方

  1. まずは仕掛けを底まで落とす
  2. 10cm程リールを巻く
  3. コンコンコンと3回程しゃくる(誘いを入れる)
  4. 3~5秒程その場で止める
  5. コツンとアタリがあればスナップを効かせて合わせる
  6. アタリがなければ⑶へ戻る※色んなパターンを考えて誘いをいれてみましょう
  7. 釣れたら一定の速さで巻き上げましょう

ワカサギの美味しい料理

ワカサギ美味しい料理TOP3

1位:天ぷら:ワカサギの美味しい料理

天ぷらはやはり1位で間違いないのではないでしょうか。

釣れたその場で天ぷらなんて最高の極みです。

塩で食べるのもよいですがカレーのパウダーを振りかけて食べてもとても美味しいのでお試しください。

2位:南蛮漬け

これはお酒が進みますね。

釣れた時のことを思い浮かべて啜る日本酒とワカサギ南蛮漬け。

たまりません。

調理する前に塩揉みをすると臭みと泥などの汚れが取れるのでおすすめです。

3位:ワカサギの甘露煮

佃煮とは違った味わいが楽しめます。

調理後、過熱が終わったら十分に冷まして召し上がればワカサギの風味も増してとても美味しいです。

 

View this post on Instagram

 

昔から受け継がれる製法。目の前の霞ヶ浦で水揚げ、新鮮なうちに窯炊きした、自慢のつくだ煮、丹精込めて炊きあげた美味追求の逸品☆美浦村ふるさと納税へ1万3千円の寄附でお届け♪ご飯のおかずには最高◎ #ふるぽ #美浦村 #ふるさと納税 #茨城県 #霞ヶ浦名産 #つくだ煮詰合せ #わかさぎ甘露煮 #あさり佃煮 #はぜ佃煮 #わかさぎ佃煮 #白魚の佃煮 #えび甘露煮 #霞ヶ浦で水揚げ #新鮮なうちに窯炊き #中泉商店 #自慢のつくだ煮 #丹精込めて #炊きあげた #美味追求 #昔から受け継がれる製法 #ご飯のおかずには最高 #美味しい #つくだ煮

ふるさと納税ポイント制サイト「ふるぽ」さん(@furupo_sns)がシェアした投稿 –

こんなのあったら便利な道具たち

ワカサギを針から外すのに使います。

手も汚れないし、ましてや寒い時期に手へ水分が付くと本当につめたいのでおすすめです♪

カウンター付きなので何匹釣れたか忘れずに済みますよ(^^)

小さめのクーラーボックスは軽くて持ち運びも便利♪

足元温か♪ガスボンベで電源いらず(*^-^*)

釣りというと待っているのが面倒、魚が気持ち悪いというようなマイナスイメージを持つ方も少なくないと思います。

しかし、どうやったらワカサギが釣れるか考えたり自分オリジナルの『誘い』で釣れた瞬間の喜び。

釣れない時も釣りに没頭している贅沢な時間。自分が釣ったワカサギを食べた時の感動を是非味わって頂きたら幸いです。

合わせて読みたい記事

源流釣りで大活躍|特定小電力無線トランシーバーFTH-314(L)レビュー

【一生物】高級テンカラ竿を紹介。メリット・デメリットやスペックを解説します。

【テンカラ】長靴は、もうやめよう。3つのタイプからウェーダーを選択。メリット・デメリットを紹介。

ジョインタースプラウトはテンカラに最適!メリット・デメリットをレビュー

ジョインター

渓流を攻めるなら2m台の短いテンカラ竿が最適|おすすめ3選を紹介します。

短い竿

【小学生でもマスター】ド素人でもできるテンカラ釣りの3つの攻略法!

【松茸農家直伝】国産松茸を安く買える3つのコツとおすすめの購入方法を紹介します。

【狩猟】猟師になって良かったランキングBEST⑩。1シーズン目を終えて感じたこと

冬キャンプにはフジカハイペット

オススメの記事はこちらからどうぞ(^^)/

【現役猟師おすすめ】狩猟マンガ10選。狩猟に関する命のドラマを手に取ってみませんか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です