【テンカラ毛鉤の極意】おすすめ毛針と失敗しない選び方

テンカラ 毛鉤 選び方

「テンカラの毛鉤はどれを選んだらいいの?」

「おすすめのテンカラ毛針を教えて!」

悩んでいる人

こういった悩みを解決します。

この記事でわかること

  • テンカラ毛鉤の基本
  • 意外と知らない!魚から見たテンカラ毛鉤の様子とは?
  • 失敗しない!テンカラ毛鉤おすすめの選び方
  • テンカラ毛鉤は自作すると費用が抑えられる&楽しい!
  • セットがお得!おすすめのテンカラ毛鉤を紹介

『テンカラ毛鉤(毛針・毛バリ)』と一言でいっても、多くの種類がありどれを選んでいいのか分かりにくいですよね。

これはテンカラ初心者だけでなく、テンカラ釣りの経験者でも「どうしたらいいんだろう…」と悩むことだってあるくらい。

また毛鉤って、あんなに小さいのに値段がけっこう高いんですよね。

今回は【テンカラ毛鉤の極意】おすすめ毛針と失敗しない選び方と題して、記事を書き進めていこうと思います。

この記事を参考にして、上手にテンカラ毛鉤を選べると確実に釣果(釣れる数)が増えますよ。

それでは前置きはこの辺にして早速始めていきますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ub_craft(@ub.craft.ats)がシェアした投稿

記事の信頼性

この記事の筆者は、テンカラ釣り歴25年。地元の漁業組合に所属しています。イワナやアマゴ(ヤマメの親戚)を、年間で約200~300匹ほど釣っているので、記事の信頼性の担保になると思います。

ub-craft

筆者のプロフィール

  • ub-craft
  • テンカラ歴25年
  • 所属:地元の漁業組合所属
  • 住まい:長野県のド田舎で古民家暮らし

目次

テンカラ毛鉤(毛針)の基本

まずはテンカラ毛鉤(毛針・毛バリ)の基本について解説していきますね。

テンカラ毛鉤(毛針)3種類

テンカラ毛鉤の種類

  1. 普通毛鉤
  2. 逆さ毛鉤
  3. 順毛鉤

テンカラ毛鉤は大きく分けて3種類です。

毛鉤の羽の部分(ハックル)に注目してください。

毛鉤の種類は、このハックルの向きによって分けられているんですよ。

それぞれの特徴について簡単に紹介していきますね。

テンカラ毛鉤(毛針)種類:①普通毛鉤

(Instagram:a-sakaguchi522さんより)

『普通毛鉤』は初心者向けで最も使いやすいですよ。

普通毛鉤は、毛鉤の羽の部分(ハックル)は、針に対して直角になっています。

そのため水面や水中など、あらゆる環境で渓流魚たちを魅了してくれるんですね。

釣り人が誘いを掛けなくても、本当の虫が流れてくるように演出してくれるので、初心者でも扱いやすい毛鉤なんですよ。

テンカラ毛鉤(毛針)の種類:②逆さ毛鉤

(Instagram:itoi.106さんより)

『逆さ毛鉤』は水中で強烈に魚たちを刺激します。

逆さ毛鉤の羽の部分(ハックル)は釣り人の方を向いています。

逆さ毛鉤を、水中から釣り人側へ引き上げた時に、ハックルが「グワッ」と開くんですね。

コレによって渓流魚たちは、水生昆虫(すいせいこんちゅう)の羽化と思い食らいついてくるんです。

なかなか釣れない状況の時には、逆さ毛鉤は抜群の釣果(釣れる数)を与えてくれるでしょう。

テンカラ毛鉤(毛針)の種類:③順毛鉤

(Instagram:nabektaroさんより)

『順毛鉤』は水面に浮かんだり、水中をゆっくり沈んでいきますよ。

順毛鉤の羽の部分(ハックル)は釣り人と反対側を向いています。

順毛鉤は、逆さ毛鉤と違ってアクション性に欠けるんですね。

「それなら釣れないじゃん」

コレ、大間違いなんです。

『アクション性がない=ナチュラルに流せる』

ナチュラルに流せるというのは、めちゃくちゃスゴイ武器なんですね。

自然に流れてくるエサに対して、渓流魚たちは警戒心をあまり抱かないので、簡単に食らいついてきてくれます。

結果として、とても釣りやすい状況を演出してくれるという訳なんですよ。

テンカラ毛鉤のタイプ『ドライ(浮かぶ)』・『ウエット(沈む)』2種類だけ

テンカラ毛鉤のタイプ

  1. ドライタイプ(浮かぶ)の毛鉤
  2. ウエットタイプ(沈む)の毛鉤

テンカラ毛鉤のタイプは大きく分けて2種類だけです。

簡単に解説していきますね。

【GEHRKES ガーキ・ギンク】は、テンカラ釣りを始めて約25年間、愛用しているフロータントです。

テンカラ毛鉤のタイプ①ドライタイプ(浮かぶ)毛鉤

まずはテンカラ毛鉤『ドライタイプ』について解説していきますね。

ドライタイプの毛鉤は水面に浮かんで流れていきやすい特徴があります。

上記でお伝えしたテンカラの種類でいうと、『普通毛鉤』・『順毛鉤』がこれに該当しますね。

渓流魚たちの活性が良いときは最もよく釣れる毛鉤のタイプになりますよ。

ただし、ドライタイプだからいつも浮かんでいる訳ではありません。

テンカラ竿を振り、毛鉤についている水を払ったり、フロータントを使って浮かせるという方法があります。

関連記事

フライを浮かせる4つの極意|毛鉤が浮かばない原因と解説策を紹介します。

テンカラ毛鉤のタイプ ②ウエットタイプ(沈む)毛鉤

テンカラ毛鉤『ウエットタイプ』について解説していきますね。

ウエットタイプの毛鉤は水中に沈んで流れていく特徴があります。

テンカラ毛鉤の種類でいうと、主に『逆さ毛鉤』を指しますね。

なかなか釣れない日中や、活性が悪いときなどにウエットタイプの毛鉤は活躍してくれますよ。

もちろん良く釣れている時間帯でもOK!!

持っていて損のない毛鉤の一つといえますね。

テンカラ毛鉤のサイズ:#12〜14がおすすめ

次に毛鉤のサイズについて解説していこうと思います。

テンカラ釣りでは#12〜14の毛鉤で最もよく使われていますよ。

その中で渓流魚たちが食べているエサに近いサイズの毛鉤を選ぶとよいでしょう。

ちなみに筆者は、ずっと#12を使っていますよ。

  • 『#〇〇』で表されているのが毛鉤のサイズ
  • ややこしいのですが、数字が小さい方が毛鉤は大きくなります

意外と知らない!魚から見たテンカラ毛鉤の様子とは?

「毛鉤の色はどれがいいんだろう?」

「なるべく虫に似ている方がいいんじゃないかな?」

毛鉤選びにおいて、とても良い視点だと思います。

しかし、実際に毛鉤に食らいついてくるのは渓流魚たち。

その渓流魚たちの視点で考えてみると釣果は増えていきますよ。

渓流魚は頭上(水面)に意識を向けている!

(こっそに上から覗いた川:ub-craft)

静かーに、こっそりと岩場から川を覗いたにも関わらず、あっという間に渓流魚たちが逃げていった。

こんな経験はありませんか?

これは渓流魚が天敵から身を守るため頭上に対して強く意識を向けているからなんですね。

渓流魚たちの天敵である鳥や野生動物、釣り人などは頭上から襲ってきます。

また渓流魚たちは昆虫を食べています。

水面に落ちた虫は浮力があるので、浮かんで流れていきますよね。

そのため水面、つまり頭上に意識を向けてエサが流れてくるのをよく見ているという訳なんです。

テンカラ毛鉤を太陽に重ねてみると⁉

(天井の電気に毛鉤を重ねてみた様子:ub-craft)

テンカラ毛鉤を選ぶ時に、色についてとても悩む方も多いと思います。

渓流魚たちは頭上(水面側)に意識を向けているとお伝えしました。

太陽や光の関係で、水中より水面側は明るいことが多いですよね。

お手持ちの毛鉤、もしくは消しゴムなど何でもいいので太陽に重ねてみてください。(まぶしすぎるので天井の電気でOK)

いかがでしょうか?

白い毛鉤やその他の色でも、黒く見えませんか?

渓流魚たちから見える毛鉤は、こういった色に見えていることが多いんです。

つまり頭上を流れる毛鉤の多くは、黒っぽく見えているという訳なんですね。

ちなみに画像は、昼間に白い毛鉤を電気に重ねている様子なんですよ。

それでもテンカラ毛鉤の色は重要!

テンカラ毛鉤の色は重要です。

フライフィッシングの世界に『マッチザハッチ』という言葉があるのですが、これは魚たちが食べているエサと、フライ(毛鉤)がよく似ていて合致しているという意味なんですね。

頭上に流れる毛鉤は黒く見えやすいとはいえ、常に毛鉤が浮かんでいる訳ではありません。

浮力を失ったドライタイプの毛鉤や、あえて沈ませる毛鉤もあります。

そのため魚の目線まで沈んできた毛鉤の色は、マッチザハッチとなっていれば釣れやすくなりますね。

また釣り人からの視認性(見えやすさ)も大切になります。

自分が投入した毛鉤を見失っていては合わせができないので、目立つ毛鉤の色はとても重要になるんですよ。

関連記事

【テンカラ】4つのアタリを釣果に繋ぐ!合わせやテクニックを公開‼

テクニック大公開

失敗しない!テンカラ毛鉤(毛針)おすすめの選び方

失敗しない!テンカラ毛鉤おすすめの選び方

  1. 毛鉤の種類
  2. 毛鉤の色
  3. 毛鉤のサイズ

次は失敗しない!テンカラ毛鉤(毛針・毛バリ)おすすめの選び方を紹介していきますね。

このポイントを押さえておけば「買わなきゃ良かった…」といった苦い思いをすることは少なくなると思います。

それでは早速いってみましょう!

テンカラ毛鉤(毛針)おすすめの選び方①毛鉤の種類

テンカラ毛鉤の種類

  1. 普通毛鉤
  2. 逆さ毛鉤
  3. 順毛鉤

『選択肢は多くあった方がいい』

この言葉はテンカラ釣り師匠から頂いたものです。

毛鉤は今回紹介した3種類を持っていけば安心ですよ。

渓流に出掛けた後に、あの毛鉤があれば釣れたかもしれない…

これが一番悔しい思いをさせてしまうんですよね。

毛鉤は小さくて軽いものがほとんどなので、今回紹介した3種類の毛鉤を準備していけば安心してテンカラ釣りを楽しむことができると思います。

テンカラ毛鉤(毛針)おすすめの選び方②毛鉤の色

テンカラ毛鉤おすすめの色

  1. 白い毛鉤
  2. 黒い毛鉤
  3. 茶色の毛鉤

テンカラ毛鉤のおすすめ色は、白・黒・茶色があればほとんどのシーンを網羅できますよ。

それぞれの特徴などについて、解説していきますね。

テンカラ毛鉤おすすめ色①白い毛鉤

テンカラ毛鉤で、絶対的におすすめする色は『白』です。

白い毛鉤は釣り人からの視認性(見え方)が抜群にいいからですね。

テンカラ釣りは渓流魚が毛鉤に食らいついた瞬間(アタリ)に合わせを入れなければ釣れません。

つまりアタリの瞬間に毛鉤を見失っていたら合わせは入れられませんよね。

また渓流魚がよく食べている薄い羽根があるタイプの虫は白っぽいものが多いです。

そのため白色の毛鉤はよく釣れるのでおすすめですよ。

テンカラ毛鉤おすすめ色②黒い毛鉤

次におすすめする毛鉤の色は『黒』です。

黒い毛鉤は、蟻や羽の硬い昆虫に似せて作られています。

比較的、毛鉤を沈めて流すとよく釣れますよ。

しかし、水中の毛鉤に対してはライズといって渓流魚が飛びつくような反応はしないことがほとんど。

テンカラ初心者のうちは少し難しい釣法かもしれません。

ただこの釣法をマスターできれば脱初心者といっても過言ではありませんよ!

テンカラ毛鉤おすすめ色③茶色の毛鉤

『茶色』の毛鉤もよく釣れますよ。

白・黒で全然反応がない…

茶色で試してみたところ、爆釣(めちゃくちゃ釣れる)といった経験が何度もあります。

もちろん、茶色の虫もいるので『マッチザハッチ』は、このカラーだったんだ!という結果に。

茶色の毛鉤はダークホース的なところがあるので、持っていくことをお勧めします。

テンカラ毛鉤(毛針)おすすめの選び方③毛鉤のサイズ

おすすめのテンカラ毛鉤のサイズは『#12〜14』ですね。

大きな魚は警戒心が強いです。

そのため#14(数字が大きい程、針は小さくなる)を選ぶと良いですね。

#12〜14以外の針サイズでも、釣れる時は釣れますが、平均的なサイズを選ぶのが無難かと思います。

だんだん慣れてきたら自分の釣り場にあった針のサイズを選んでいけるといいですね。

テンカラ毛鉤は自作すると費用が安く抑えられる&楽しい

テンカラ毛鉤は自作できてコスパ最高!

テンカラ毛鉤の自作を『フライタイイング』といいます。

専用のバイスという道具などを使い、糸と羽を針に巻き付けて毛鉤を作ることができるんですね。

最初に道具を揃えるには費用が掛かりますが、それ以降は1個50円〜100円ほどで毛鉤ができあがりますよ。

また自作毛鉤は結構楽しく作れます。

自分で作った毛鉤で釣り上げた1匹は一生忘れられない思い出になること間違いなし。

こちらの記事で詳しく触れているので、よろしければご覧ください。

関連記事

初心者でも簡単にできるエルクヘア・カディス毛鉤の作り方を紹介します。

エルクヘアカディス

セットがお得!おすすめのテンカラ毛鉤を紹介!

おすすめテンカラ毛鉤①ダイワ テンカラ毛鉤セット

釣り具の国内最大手メーカーであるダイワ社から発売されているテンカラ毛針セットです。数多くのデータや経験から作られた毛鉤だけに良く釣れると好評ですよ。

 

おすすめテンカラ毛鉤②宇崎日新 冨士流テンカラセット

宇崎日新社の有名メーカーのひとつ。扱いやすく針掛かりが良いこの毛鉤も良く釣れますよ。

おすすめテンカラ毛鉤を紹介③ヴァンフック テンカラ・フライ ドライフライ#12

筆者が初めて購入した思い出の毛鉤です。色んな種類の毛鉤が入っているのでどれで釣ろうかという選択肢が増えてとても楽しいですよ。もちろん良く釣れるのでおすすめです。

Amazonカスタマーレビュー★★★★☆星5つ中3.7

Amazon内のコメントなし

まとめ

【テンカラ毛鉤の極意】おすすめ毛針と失敗しない選び方と題して記事を進めてきました。

テンカラ毛鉤と知識の引き出しを準備して渓流へ出向けば、きっといい結果が待っていると思います。

読者さんにとって50年後も色褪せない最高の瞬間が訪れますように。

それではまた。

合わせて読みたい記事

源流を攻めるなら2m台の短いテンカラ竿が最適|おすすめ3選を紹介します。

短い竿

【一生物】高級テンカラ竿を紹介。メリット・デメリットやスペックを紹介します。

常に携帯できなきゃ意味がない|極小クマ除けスプレー『ペッパーマン』を紹介します。

熊除けスプレー

源流釣りで大活躍|特定小電力無線トランシーバーFTH-314(L)レビュー

【低価格】1万円以内で買えるテンカラ竿。コスパが良い竿は初心者やサブロッドにおすすめです。

コスパのテンカラ竿

【テンカラ】釣果を上げる3つの法則をわかりやすく解説します。

釣果を上げる3つの法則

【保存版】テンカラ釣りを始める時に必要な仕掛けや道具を解説します。

テンカラ釣りの仕掛けと道具

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です